« 2010年11月 | メイン | 2011年01月 »

2010年12月 アーカイブ

2010年12月05日

金沢美食の旅

食器のNIKKOさんの工場見学に石川・白山へ。九谷焼の流れを汲むNIKKOさんの器は、ロシアのMEGUでも使われていたけど、和も盛り込んだラインがなかなか素敵。せっかく行くならと、金沢へ美食の旅へと、ご案内をいただいた。

もったいなすぎて書けないほどの豪華さ。ちょうどカニのシーズンで、カニ、カニ、カニ。そして、日本一と噂の弥助すし、お茶屋遊びはしなかったけどお茶屋でなべ、一見さんお断りお茶屋バーと、たまらんフルコース。

近江町市場からに送った足折れガニ。そのまま食べて、そんでもって、カニご飯にしたら、もうたまらん。
至福の週末。明日からしっかり仕事するぞ~!ご案内頂いた皆さま、ありがとうございます。


2010年12月14日

言語の楽しみ

 今日は卒論提出やらでぐちゃぐちゃの日。朝はゆっくりめに家を出た。ゆっくりめの時は、はなまるマーケットなどチェック。NHKのBS-Hiでは、JAPAN COOL!という番組が結構笑える。

 日本がどんなに変か?というのを在日外国人たちが、ワイワイいう内容。今日は、言葉、日本語はオノマトペなど、独特の言葉がある。そのなかで、日本の料理のネーミング、きつねうどん、親子丼、また和菓子の名前など、独特のものがある。英語やフランス語、また中国語だって、何とどうやって調理したかが料理の名前になっている。日本語ってCoool ! と盛り上がる。

<<答えは、おかめそば>>

 学生たちの卒業論文を見ていると、日本語ゆえ論理展開が下手とか、パラグラフという概念なくダラダラ書いているとかいうのが目につく。論理的展開には、日本語というか、日本文化はどうも不利。

 逆を言えば、そのあいまいさが日本語のよさだ。言語は文化を映す鏡を実感した日。

2010年12月16日

辛子のはなし

さる6日に、食品業界女性経営者のネットワークの忘年会。西麻布、勘違いの歌舞伎ボンボンが事件を起こした場所近くにあるイタリアンのVinobleにて。隠れ家風で、ワインよし。


今回は、辛子のお話を聞く。創業百年近くなるというC社。おでんや豚まん(ちなみに551蓬莱の豚まんの辛子はこちらのもの)には、欠かせない辛子だが、なかなか奥深い。和辛子のツーンとくる辛さは、日本種独特のものだそうだ。今では、ほとんどがカナダ産だが、品種改良を重ねて、異なる気候風土で和辛子を生産しているという。

書けばとても長くなる話だけど、とにかくその道の深さというものを実感。辛子のあのツーンとくる成分は、揮発性ゆえ、とても保存が難しい。あの納豆についているような小袋でもかなりバリア性の高いものが使われていて、包装材のほうが高いんちゃうか、というくらいだそうである。

今年のヒット商品、「食べるラー油」も出されていて、辛子入りで爽やかなラー油。これでまた食欲増強。

2010年12月17日

東京駅グランスタ 拡張

駅ナカ好調、学生たちの卒論ネタにも結構なっていた。あの秋葉原にもアトレができて、女性も秋葉原に存在することがわかった。新宿方面のホーム階にあるフルーツてんこ盛りタルトのア・ラ・カンパーニュなどは女性客ばかり。しかし、以前あったアキハバラデパートを懐かしむ声もある。みんな同じ駅にしてしまって、本当に面白くない。どこでも、外資投資会社に売却されちゃった成城石井。もう見飽きた、食べ飽きた。

さて、東京駅のグランスタも拡張されて、1Fにグランスタダイニング、JR傘下に収まった紀ノ国屋の出店やら、同じくJRの外食子会社などが出店。そのひとつのJEFBの事業部長に遭遇!ジュースをちゃっかりごちそうになった。


地下のグランスタは、惣菜を売る後ろで厨房があり、できたて感があるのだけど、このグランスタは、どうもその演出がなくて、冷たいものばかり売っている印象。やはり食品売り場にシズル感は絶対!
池袋西武も惣菜売り場から厨房をなくしてしまったけど、ある程度の見せる演出は必要なのではないかなあ~。

2010年12月19日

何のため、誰のための農商工連携

金曜日、農商工連携コーディネーターの研修会を覗いてみた。農業の6次産業化が掲げられて久しいけど、なかなか成功事例などほとんどきかない。食を核に地域活性化には予算もついて、補助金などもでているが、うまく分配されているような、へんに分配されているような感じ。

金ない、時間ない、人がいない・・の何重苦か。日本の農業をどうしようかという全体ビジョンもないところに、何をしようというのかな・・。とはいえ、私も農商工連携で、セミナー講師代とかもらったなあ~。
全然役に立ってないわ。ごめんなさい。

2010年12月23日

今年もクリスマスは、sweets-deli

今年のスイーツ・デリ研究会は、今日の天皇誕生日にすることとした。祝日にもかかわらず、皆さん集まってくださってありがとうございました。詳しくはサイトをご覧ください。

今年は、ケーキもたくさん売れているように感じた。いくつかの百貨店に予約したケーキを取りに行ったが、伊勢丹では待つこと30分!!一人で複数個買っていく人も多い。家でパーティをする人が多いんだろうなあ。という印象。


<<伊勢丹の受け渡し会場で待っている人。人。人>>
ともかく、今年も食べた、食べた。詳しくは、こちらで。

2010年12月30日

一足早くお正月

ある方からおせち料理を送っていただいた。小さい冷蔵庫にはとても入らない、到着したはしから食べている我が家。めっちゃ豪華な伊勢えび付きだ!


私が子供の頃は、母が黒豆を3日くらいかけて煮たり(甘みを浸ませるため段階的に甘めのシロップに浸けていくのだ)、煮しめは別々に煮ることなど見て知って、教えてもらったけど、どても実行できない。

めんどうなこともあるけれど、沢山の量が食べきれないのが一番の理由。母の家は商いをしていて、普段から家族以外の人の分も食べる、調理する習慣があったようだ。娘がいれば、きっと教えるはずと思うが、実際にそうなってみないとわからない。

ともかく、息子には、正月には、こういうことをやる、位の程度を知っていてもらえばいいから、おせちは「見せモノ」でいいのだ。

しかし、おせちがつくるモノから買うモノになって、こうやって年末に食べている家も多いことだろう。

About 2010年12月

2010年12月にブログ「EATalk」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年11月です。

次のアーカイブは2011年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。