« 2010年12月 | メイン | 2011年02月 »

2011年01月 アーカイブ

2011年01月07日

あけおめ→成人の日

2011年、やっとブログでおめでとうございます。 
今日は、F先生が担当される1年生のゼミにお邪魔した。学生が、「二十歳の頃」というテーマで、いろいろな人にインタビューをした、その報告をするという。私は、若い時にバブル期を過ごした人ということで、インタビューされる側になったので、どんな話をするんじゃと、と聞き始めてみると学生たちの発表はおもしろい。まだ10代の彼らが見ている、人生の先輩へのまなざしが、たまらなく新鮮に感じた。

「今の若者は・・・」と、とかく言われる、昔から言われていることだから、気にしなくてもいい、本当に厳しい時代、彼らは彼らなりに考えている。ちょっとは、彼らに示唆を与えられる大人がいるかどうか、そしてそういう機会が与えられるかどうかも、大きなことと思う。

10日の成人式を前に、今日から実家に帰るという学生もたくさんいる。ほんま、頑張ってくださいね。

写真は、いただきものの、金沢森八のお菓子、福梅。食べると、今年一年、幸福に過ごせるという、皆さん、写真で味わってください。今年もよい年でありますように。

2011年01月14日

うちでもできるで

明日朝から京都で予定。寒いし、今晩から行っちゃえと、新幹線に。ちょいと時間があったので、グランスタのアルケッチャーノをのぞいてみると、席がある!山形・鶴岡にある地元食材を使っていることで有名なイタリアンの出店。鶴岡の店は、山形に行く度に予約を入れているが、いつも満杯。

セットは、サラダとズワイガニと菜の花のペペロンチーノで1800円也。グラスワインは600円。好き嫌いがあると思うけど、これなら、私でもできそう。最近思うのは、やっぱり外で食べようと思うのは、自分ではできない料理。こだわり素材くらい、素人でも簡単に集められる時代、ちょっとお金を出して食べたいものは、やはり技術だ。

「食材を売りに」という時代がしばらく続いたけど、これからは、よっぽど食材で差をつけるか、それとも技術が求められるようになるはず。

2011年01月16日

私ってそんなにコワい?

土曜日、農商工連携の人材育成研修に声をかけてもらい、京都へ。今日は、豪雪の関ヶ原、積雪の名古屋、雪景色を楽しみながら、大幅遅れで帰ってきた。 約束もないし、のんびりだったけど、この週末、受験生は大変だったことだろう。私が文科大臣になったら、真っ先にやる仕事は、センターテストの実施日変更だわ。

今日は、新幹線の中で、「私ってそんなにコワい?」と思うことあり。なんでって、隣に座った、母娘らしい母が、新横浜で降りる際、私に「お世話になりました」と声をかけたのだ。「なんで?」

名古屋から隣に乗ってきた二人、大学生くらいの娘は、i-phoneとにらめっこしながら弁当、母も弁当を食べてるけど、全く会話なし。ケンカしているのかな、気持わる~と思ってみてた。この目線が怖かったのかな。いや、丁寧に挨拶してくれたんやわ~と思いながら・・・車中に残る私。

しかし!その二人が降りた後、東京駅で降りようとした私が見たものは?
なんと、二人の座っていた下には、弁当の食べたゴミがちゃっかり置かれていた!

ゴミくらい捨てていけ!お世話になりましたってって、どういう意味?! わからんわ。

2011年01月18日

マネーの虎 安田久社長 登壇@ 東洋大

大学では今期の授業が終了時。昔の大学と違って、今は、休講にしたら、ちゃんと補講しなくてはならない。で、今日の補講に、エイチワイシステムの安田久社長に講義にお越しいただいた。

安田社長と言えば、マネーの虎という番組に札束持って出ていたことで有名。最近では地域食材を使った、地域文化・エンターテイメントレストランの第一人者だ。

激しい山あり谷ありのご自身のキャリア、しっかりした語り口で、ユーモアもありと、とても興味深い話。

今日は、午前はサントリーの方にも来ていただいた。学生には、とても有意義な一日だったろう。それにしても、ほんま、この有意義さがわかってんのか。結局、社会に出てから気がつくんよね。

2011年01月19日

シンガポールの友人

 「朋、遠方より来る...」数年ぶりにシンガポールの友人がやってきた。羽田から夜中帰るまで、ちょいと会いましょうと、四谷3丁目の紅とんにて。

昨年GDP成長率15%というシンガポール。「日本はあかんで、人口減ってくばかりやし・・」というと、シンガポールは、人口が増えているという。決して女性が子供を生んでいるわけではない、海外から優秀な人たちを連れてきているのだという。

先日、ちょうどテレビ番組でやってたけど、ブルーカラーの出稼ぎには、めっちゃ厳しいシステム。ほんま、はっきりしてるな。

こども手当や出産手当とか出してもしょうがない。確率論か、遺伝学から言って、賢い女性が賢い子供を生まんとしょうがない。こんなこと言うたら、いかんけど、アホばかり増えてもしょうがない。

ほんと、人口減少は、重篤な問題。

2011年01月21日

海のツーリズム目指して!

昨年の春、農商工連携の商談会で東日本を一緒にドサ周りした仲間と新年会。最初はそのノリだったが、いろいろ広がって、今日は、三陸、海のツーリズム研究会(勝手に名付けてます)となった。いつものY美さんが、目的地の役所のおじさま(失礼、同じくらいの年や)を連れてくる。

で、大盛り上がりの水道橋のネパール料理。

食事の後には、チャイをこんなふうに、2、3回、あっちへこっちへ移し、空気を入れて出してくれる。

海のない国と海に囲まれた国、海を見たことない外国人もいっぱいいるはず、ガンガン来てもらおうぜ、海に。

2011年01月22日

新旧入れ替え

米国では、facebookの閲覧数がgoogleのそれを超えたとか、私もfacebookや、LinkedInやとやたら振り回されている。ネットの使い方も進化していく。


さて、昨日は、学生たちのインターンシップ報告会を開催し、5名の2年生が夏のインターンシップの経験を報告してくれた。体験だけでなく、インターンシップについての客観的な意義を提起してくれて、なかなかいい会となった。

夜は、外食産業の協会の新年会。外食業界の錚々たるメンバーばかり、それに大臣まで出てくるけど、外食チェーンの勢い、また政治家への信頼、地に堕ちていく負のスパイラル。APカンパニーやダイヤモンドダイニング社長も顔を出されていたけど、早々に帰って行っちゃった。

新旧交代、凄まじいスピードで入れ替わっていく。 なかなかついて行くのが大変。

2011年01月23日

駅弁大会→マック弁当


京王百貨店の新春名物、駅弁大会。もう45年目になるそうだ。日曜日だから、えらい人・人・人!めちゃくちゃおいしいわけでもないけど、郷愁も誘うし、旅気分も味わえる。 駅弁なかなか楽し。

こちらは、マック弁当!

京王→ビックカメラへ。マックエアを買ってしまった。持ち歩き、プレゼン用には、iPadはもうひとつ・・・で、結局。なんでこれが日本のメーカーで創れへんかなあ~。

2011年01月27日

もっと高くなる?!ショコラ~

今年も伊勢丹・サロン・ド・ショコラ。昨日は、ちょうど初日で、大ごった返し。特にサダハル・アオキのマカロン入りの抹茶どら焼きには大行列ができていた。閉店までに買えるのかなあってくらい。でも、私もあれは食べてみたい。


いろいろな食料の価格が高騰しているが、チョコレートの材料のカカオも同様。ちょうど、カカオの最大輸出国であるコートジボアールでは、カカオの輸出が禁止されたというニュース。選挙でちゃんと大統領が決まったのに、前大統領が居座っている同国。このおっさんの財源がカカオということで、禁輸が決定したらしいけど、なんか、ますます値上がりするのを待ってるんちゃうか~という感じ。

それにしても、こんなに高いチョコレートの材料の最大輸出国が、貧しいなんて、やっぱりおかしいなあ。
どんなものでも一次産業が、もう少し儲からないと、おかしい。

2011年01月30日

ファーマーズマーケット in 京都府庁

京都でまじめな研究会。テーマが大きすぎて、なかなかまとまらん。プロジェクトリーダーである師匠を困らせる会になってしまった。ハハハ

日曜日、ちょうど京都府庁で産直市。森田農園のおっちゃんも出店しているという、行ってみると、先日農商工連携でご一緒したうえだ農園の研修生、男前のおにいちゃんたちも出店している。


京野菜、無農薬や有機など、心地よい言葉が並んでいて、東京の人が見たら、ステキ~!というところだろう。でも、本当のところはどうなん?もうちょっと科学的な知見が、農業・販売のところにもあるといい。

森田農園のおっちゃんは、ユニーク。畑で婚活をやったりしつつも、なかなかサイエンティフィック。

TPPで日本の農業どうなる~とか言ってるけど、農業者もいろいろ。どこをどうすんねんという政策がないまま。。

About 2011年01月

2011年01月にブログ「EATalk」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。