« 2011年05月 | メイン | 2011年07月 »

2011年06月 アーカイブ

2011年06月01日

本日ファベックスで話します

6月です!早くも梅雨入りしてしまい、変な天候が続きます。寒いし・・

そんな本日、幕張メッセ(遠い)で開催されるFABEXにてセミナー講師を務めます。
15時半から「ポスト3.11時代の総菜に期待するもの」と題して、16時半まで。来場される方は、覗いてください。

2011年06月02日

夏休みに向けて!

節電、節電と言いながら、停止していた都営地下鉄のエスカレーターは動き始めている。ほんま、高齢者やベビーカーのお母さんたちは困るで、使うべきところには使う、無駄なところは節約。メリハリが効かない。

昨日は、ファベックスのセミナーにお越しいただいた皆さま、ありがとうございます。資料は、Foodbiz-net.comのページにアップします。(ちょっと時間ください)

<<明治ライスデリカさん、おにぎり、赤飯、おすしと頂きました。お昼にしました。ありがとうございます。>>

5月は、学生と被災地支援の産直市をやって身体ボロボロ。今週末は充電して、夏休みの計画を練ります。フフフ

2011年06月05日

節電と朝食マーケット

 節電で変わること、早朝始業で夕刻早くの終業といったサマータイムを導入する企業も増える。空いた夕方の時間を有意義に過ごそうと、習いごとが増えるといった予測もある。ビール会社は、まして暑い夏で飲む機会も増えるだろうと、ビールを増産するという。

さて、朝の時間の使い方も、変わっていくだろう。早起きになれば、朝食も変わる。


芝公園のベーカリーレストラン、LePainQuotidien。7時半から開いているらしい。朝食のつもりがお昼タイムになってしまい、日曜日もあり、大混雑。

客たちもなんとなくヘルシーな雰囲気の人ばかり。うーーん、朝まで飲んだくれている私たちとは違うわ。うーーん、きっと朝食マーケットも大きく変わるはず。

2011年06月08日

農業技術視点で農商工連携を学ぶ

 昨年講師をさせてもらった、農商工連携人材育成講座が、今年は東京での開催となる。ただし、9月は2泊3日の京都研修付きだ。

 京野菜や米について、品種改良などの農業技術や生産、流通・加工・販売など、6次産業化のさまざまな場面での専門家による講義、ロールプレイイングなどのプログラムで、これから6次産業化を進めようという生産者、農業を目指そうという若い人にはおススメ。

 プログラムは、京都府立大のページにも掲載されている。

 7月2日から土曜日に開催。9月までに5回とあとは京都での視察やセミナー。盛りだくさん。
 

2011年06月11日

サテンが好きだ

 今の学生の多くはつまらん。授業は出てくるし、レポートはちゃんと出すし、私らの学生時代とは大違い。教員も小さい。今思えば、私ら、1年と2年を過ごす教養には名物教授がゴロゴロいて、授業なんかまったく出席しなくても、単位を出すし、うるさいことは言わず・・私もどうやって卒業したのかわからない。

学生時代の大半は、サテンで過ごした。サテンは、街中のいたるところにあるし、大学生協にもある。

だいたい東京にはサテン文化がない。最近はチェーンカフェ一色で、特に、「ラテ~」「カプチーノ~」と語尾上げ言葉で、やたらなれなれしい、あのチェーンは、もひとつ馴染めない。


今日は、神保町で乗り換える機会があり、昼も食べてない。そうだ、サテンに行こうと思い立ち、さぼうるへ。本も読めないくらい暗い中で、イチゴジュースとチーズ&トマトサンドを頼む。たいした食材も使ってないのだろうけど、なんかおいしい。

なぜか食前にピーナツ、食後に柚子シャーベットまで出されて、名古屋モーニング状態。ああ~、時間があれば、もっとまったりしたかった。
これから、時間のある人も増える。サテンはええビジネスかもしれない。

2011年06月19日

エコ旅館 居心地の良さと悪さと

学会やその他いろいろで京都に行く。一晩泊まろうと、デンマーク発祥のエコ認証、Green Key をとっている円山公園にある「京都吉水」に泊まる。円山公園といっても、てっぺんにあり、えらい山の中に来た感じ。


GreenKeyの認証を得るには、宿だけではなく、宿泊する客もエコな行動が求められる。不要な電気は消す、おふとんは自分であげおろし、電源や無線LANはあるけどテレビはなし。朝ご飯は、こんな感じ。
朝起きてみると、外国人の宿泊者のほうが多かった。

本も書いているここの女将(東京出身、慶応卒)は「ちょっと不便を感じてもらう」と言われているが、不便というより、エコにありがちなきゅうくつな感じがある。

こういうところは、泊まるだけのビジネスホテルみたいに使ったらあかん、ゆっくり一日過ごしたいもの。

ちなみに東銀座に合った銀座吉水は閉業されたよう。綾部には古民家をつかったあやべ吉水、農作業や調理も体験できるようで、今度機会があったら、行ってみたい。

2011年06月22日

若者にやさしくない国

今日は暑かった。電気のありがたみをしみじみ感じる。大学や学校には、経産省からも節電協力へのきついお達しがでているそうだ。

それにしても、若者が勉強するのに快適な環境を与えてあげるのは大人の務めちゃうか。自分らは我慢してでも。。日本は、本当に若者にやさしくない。

今日はJRの切符を買いに行く機会があった。なんで大人の休日なんて、金持ってる中高年に割引が必要なんか、意味不明。一方、若いもんには冷たい。学割が効くのは、片道100km以上やって!
JRってごっつい儲かってるのに、ほんまケチ!

デンマークでは、教育はもちろんただだけど、彼らが留学に行くのも、また留学に行った先での医療費もすべて国が面倒を見ている。それが絶対いいことというわけでないが、若者にちゃんと学ばせる仕組みができてる。

子供は選挙権もないし、数も少ない。でも、これからの世代を応援するしくみがないものか。

2011年06月25日

あぢー! 節電もええですが、車の数減らして

蒸し暑い、蒸し暑い。どこへ行っても暑い。キンキンに冷房の効いた電車や百貨店が懐かしい~。


<<三四郎池のそば>>
今日は、東大農学部K島先生の勉強会に呼んでもらう。「君は名誉会員」と、この会は、お金を出す人か、宣伝をしてくれるプレス関係者しか呼ばないのだよと。私のように役に立たなくてもこの席に来れて、懇親会で食事もビールも頂ける。ハハハ笑える~。

と、ユーモアのセンスもお持ちの先生による、エネルギーこれからどうすんねん、という講義。世界各国のGDPやエネルギー消費のデータを、先生のワザで分析する。すると、いろいろ見えてくるものがある。
世間でまことしやかに囁かれている常識は、かなり違うやろ~という鋭いつっこみが、冴えている。

ほんと、節電ファッショともいえる世の中。なにが、もっとも無駄なのか、まったく論議のないまま、とにかく節電。よっぽど、車の発する熱や排ガス、こっちのほうが、この蒸し暑さに貢献している。都心のような公共交通機関や自転車で移動できるところはもっと規制したらいい。

世の中の思考って、ほんま変!

2011年06月26日

福島に行ってきた

福島の東和に行ってきた。原発から45km圏、しかしひと山越えて、放射線量は少ないという。地区の農業者が集まるNPO法人で独自の検査方法で、自ら作った野菜、また土壌の計測値を発信していこうという試みを始めているという。

東和は、このブログにも何度も登場して、私も何度も出かけたところ。また、先日は、わざわざ都内まで来てもらい産直市をやった。逆に迷惑がかかってしまった形になったが、何かの形で一緒に活動をしていきたい。


全く風景は変わらない。なのに、原発事故を境に大きく変わってしまった環境。しかし、東和の人たちは、いままでのことがひっくり返されたのではない。課題が一つ増えただけ。となかなかたくましい。

食や文化だけでなく、人が温かい。一度は、足を運んでほしいところ。

About 2011年06月

2011年06月にブログ「EATalk」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年05月です。

次のアーカイブは2011年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。