« 2012年12月 | メイン | 2013年02月 »

2013年01月 アーカイブ

2013年01月01日

Kindle!  国境の壁は厚し!

 新年おめでとうございます。アマゾンのkindleを買った。読みたかった本がアマゾンco.jpでなくて、アマゾンcomにある。しかもkindleやったら、えらい安いやん。

 注文したらすぐやってくるのはアマゾンのええところ。しかし、日本のkindleと登録してしまうとアマゾンcomからコンテンツを入れえるのが、なかなかできん!アカウントの結合とやらをやらなあかんらしいが、まったくできましぇーん!

 なんでうまくいかんのかなぁ。最初から米国kindleを買えばよかったかな。なんで、同じ会社でありながら、壁みたいなものがあるのか、、、不思議。

 それにしても日本kindleのコンテンツはまだまだ充実してない。それでも、アップル社が電子書籍に参入するというし、電子書籍まわりは今年おもしろくなりそう。

 大量の出版物だけでない、趣味の同人誌とか、ビジネスにも広がりそう。なんかワクワクするなあ。

2013年01月05日

グローバルに同じ価格

 正月は、例年半年分の会計入力、年賀状、、時々初詣散歩、そして昼寝で過ぎていく。早稲田の穴八幡さまは、金融の神様で冬至から立春まで配られるお札が金運に効くのだとか、、札を恵方に貼っておけば、、、てなご利益話で長蛇の列。

 まあ自分で努力するしかないわと、早稲田のあたりをリサーチ。マイバスケット、マルエツプチ、サントク、スーパーも乱立状態。昨年できたヨーカドー食品館、高齢者向けにエスカレーターもめっちゃゆっくり、都心にありながら通路も広くとってあって、
うーん、納得。
 いろいろ見回してみると、PB商品をはじめ本当に安い、惣菜は主婦のやる気を削いでくれる価格と品質。


 
 それでも、もはや世界的に食品の価格は変わらんな~と感じる。食パン118円で売ってる国はないで?!モノの値段はほんとアジアどこも同じ感覚だ。ビックマック指数とか言われていたけど、まさに、ビッグマックも先日行ったインドとあまり変わらん。

 昔はビックマックの値段が時給といわれていたけど、としたら、日本人の給料はもっと下がるべき。ジジイ世代が、訳解らんくらい高い給料取りすぎ、それから年金も。

そのしわ寄せが若い世代に来ている。このヨーカドーだって、店長すらもパートにする、多くを非正規雇用とする計画だ。若い世代を優先に、ジジイ世代は、もっと痛むべき、と、インド行きでは、ずーーとそんな話ばかりをしていた。もうちょっとましな状況になるかな。

2013年01月14日

メーカーの逆襲

 連休の最後は大雪になったけど、久しぶりに名古屋、京都、大阪と回ってきた。うめだの阪急は新しくなって初めて。地下2階は、マーケットっぽい感じがでていていい感じやな。そんでも、地下2階へ降りるのは、ちょっとめんどうだな、でも、グルメには楽しい売り場だ。

 日焼けしそうなくらいのまぶしいスイーツ売り場で、ふたつの大行列。グリコのポッキーと亀田のハッピーターン。いつも食べている身近なお菓子をデパ地下向けにバージョンアップしたものだ。

 1時間並んでグリコのポッキー、バトンドールをゲット。名の通り「黄金のバトン」というほどではないが、パッケージも高級感あり、バターの風味もしていて、1箱20本入りで480円、値ごろ感あり、なかなかおいしい。皆、長時間並んだからにはと、大量買いで、1万円近くは皆、ざらに買っているぞ。

 最近は、テレビ番組なんかでメーカーの隠れたワザが表舞台に出てきて、多くの視聴者は結構尊敬の念を持ってみているんじゃないか。お菓子屋さんにはない、メーカーの知恵やノウハウ、もっともっと見せてほしい。

2013年01月22日

ローソンのスマートキッチンをとってみた

 ローソンのスマートキッチンをとってみた。10分でできる惣菜キット2種類とローソンセレクト4品がついてお試し価格980円。期待はしていなかったところが、海老とブロッコリーの塩炒めっちゅうの、お弁当に入れてみたら、なかなか好評。野菜は下ゆでもしてあり、ほんとうに10分でできるや。

 本来ならば、倍の値段で、3人前で798円だそうだ。便利は便利だけど、あっという間にできすぎてちょいとさびしい。でも、息子が出て行って老夫婦ふたりになったら、これで十分だ。食材を無駄にすることなく、手間かからず、、、

 食欲とはあくなき追求。もうちょっとおいしいものが食べたいし、もっと安くで済ませたし、、、結局、未だ、決定打は見つからず、、、。

 なんといっても、結論!実店舗は必要なくなっていくのは、確かなことのように思える。

 

2013年01月28日

寒いけど温かい、亀岡ゼミ合宿

 大寒波の週末、京都の奥、亀岡に行ってきた。昨年度 につづく、保津町へいろいろ農業や食の体験、そして地元の方との交流など、楽しんだ。春からゼミが始まりますが、プレゼミ合宿。ホスピタリティ演習で地域振興を学んだ3年生も一緒です。今回は女ばかりの14名の学生です。にぎやか!

 夜行バスに乗って、朝7時に亀岡駅到着、この季節は世界で2番目に美しい霧がこのあたりで見られるそうなのだが、晴れ女の私は、まったく出会えずにいる。

  お餅の入った小豆粥(小豆より大粒 大納言小豆)をいただき、いざ収穫体験へ!しかしめっちゃ寒い。「ブロッコリー、畑になっているのは初めて見る!」と信じられん言葉ばかりがでてくるが、これも体験。食べ物、調理、文化、保津町のおっちゃん、おばちゃんの知恵に感心するばかりの学生。

まずは、食べ物がどうやってできていて、どんな人の手や思いがかかっているか、ということを学ぶことが第一歩。そこから、ビジネスでも、地域振興でも、グリーンツーリズムでも、若い人は、どう感じて考え、形にしていくのかをおもしろく見ている。

About 2013年01月

2013年01月にブログ「EATalk」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2012年12月です。

次のアーカイブは2013年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。