メイン

商品開発 アーカイブ

2013年01月14日

メーカーの逆襲

 連休の最後は大雪になったけど、久しぶりに名古屋、京都、大阪と回ってきた。うめだの阪急は新しくなって初めて。地下2階は、マーケットっぽい感じがでていていい感じやな。そんでも、地下2階へ降りるのは、ちょっとめんどうだな、でも、グルメには楽しい売り場だ。

 日焼けしそうなくらいのまぶしいスイーツ売り場で、ふたつの大行列。グリコのポッキーと亀田のハッピーターン。いつも食べている身近なお菓子をデパ地下向けにバージョンアップしたものだ。

 1時間並んでグリコのポッキー、バトンドールをゲット。名の通り「黄金のバトン」というほどではないが、パッケージも高級感あり、バターの風味もしていて、1箱20本入りで480円、値ごろ感あり、なかなかおいしい。皆、長時間並んだからにはと、大量買いで、1万円近くは皆、ざらに買っているぞ。

 最近は、テレビ番組なんかでメーカーの隠れたワザが表舞台に出てきて、多くの視聴者は結構尊敬の念を持ってみているんじゃないか。お菓子屋さんにはない、メーカーの知恵やノウハウ、もっともっと見せてほしい。

2012年06月26日

容器は偉大

 ちょっとサボってしまった。来月は弾丸トラベラーゆえ準備等忙しい。さて、今日は1年生、3年生合同ゼミで見学会。
 
 大崎にある東洋製罐グループの社員食堂にて「サラめし」体験。そして容器文化ミュージアムをご案内いただいた。その後は、東洋製罐グループが展開している容器のいろいろを展示している㊙ミュージアムも見学させてもらった。

 すべての商品には容器があり、包装がある。これらをほぼカバーしている企業グループだから、「これも!あれも!」と声が上がることしきりで、また、容器の機能や工夫を聞くと、またまた深い。

 続いて、恵比寿にあるヱビスビール記念館にも見学&試飲へ。ここでも最初のビールはコルク栓だったという話を聞いた。瓶の製造技術がまだ十分ではなく、瓶の大きさがまちまち、だからコルクで栓をしていたというらしい。

 普段意識せずに使っている容器だけど、ほんと奥が深い。

2012年05月21日

技術革新だけが道じゃない フローズン一番搾り

 五月晴れのなかった5月、でも、だんだん暑い日も増えてきた。夏はやっぱりビールだ。昨年はスーパードライのマイナス5℃かなんかがブレイクしていたが、今年は一番搾りのフローズンビア。

 ビールといえば、最近はプレモルだった。春からおいしくなった、変わったとさかんに広告しているが、私には好みでない。なんかマズくなったで~。(元同級生に関係者が・・)

 もちろん、各社日々改良を続けているのだろうけど、既存の商品で新しい飲み方、楽しみ方を提案したキリンの今年は勝ち!

 イノベーションのジレンマ、イノベーションには限界があるというか、日本のがらケーになっちゃいかん。スイーツだって、おいしいんだけど、やたら高くてかっこばかりつけているパティシェもの。高いからおいしくて当たり前。
 
 それにひきかえ、最近のコンビニスイーツは、えらい。あの値段で結構楽しめる。

今あるものをいかに楽しむか、商品開発もいいが、用途開発、楽しみ開発ももっと広がるといい。
 

2012年01月03日

グッバイ Mac

 秋にwinPCが壊れ、家で使われてないMac PCを使ってはいたが、どうも扱いがよろしくない。結局、台湾メーカーASUSのノートを買う。ついでに、iPhone4Sにと考えたが、アンドロイドスマホも悪くないなと、ソフトバンクからauに乗り換えて、XPERIAを手に入れた。
 
 皆iPhoneというのも気持ち悪いし、技術偏重、ガラスマホも悪くない。今年は、日本発の食産業がアジア圏でいかに根付くかをさらに見ていきたい。もう一度、自分でも日本の技術や文化の良さを考えてみようかな。

 ただ、プレゼン用にMac Air Book は離せない。だってかっこつけのための小道具なんだもん。所詮、Mac はデザイン先行だったのか。どうも私ら世代に限ってか、欧米文化への劣等感が底辺にあるんだな〜。

2011年12月22日

6次産業化に取り組む女性たち

昨日は、6次産業化の情報サイト、第6チャンネルのための座談会。名古屋、北海道、山梨から6次産業化に取り組む女性3人の座談会でコーディネーターを努めた。

写真は、彼女たちの商品、6次産業だから、材料から手がけているということ。それだけに数は限定されるが、良い商品ばかりだ。さらに女性視点ゆえに、買い手側に立った商品開発やコミュニケーションにも心が配られる。

従来、どちらかと言えばおっさんの世界だった一次産業に、女性が入ると、商品だけでもこんんなに楽しくなる。農水省は、6次産業化を支援するファンドをつくるとか。どう運営するのか知らないけど、農水省の手のうちにある間は、コケる確立高し。さっさと民に委託してね。

2011年08月01日

石垣は、国境地帯だった! 石垣JapanBrand戦略!

週末、石垣島まで出張。 石垣の塩はじめ、島の資源を商品化し、JAPAN BRANDに育てようという事業へちょっとお邪魔。

石垣の塩で、食、美・健康、生活全般を提案されている東郷社長はじめ、地域の生産者、加工業者で、事業を推進されているが、なかなか濃ゆいつながりで、おもしろい。皆明るく、ほんと前向きなおじ様たちばかりだ。しっかりメディアも呼んでくれて新聞にも掲載された。


それにしても、このあたりて、青い海、リゾートのイメージが強いけど、実は国境地帯。この八重山毎日新聞にも一面に、尖閣諸島に中国船がやってきていることが掲載されている。それから、教科書問題も。日経新聞は、三面記事みたいなところに小さい囲みで書かれてるだけ。

よっぽど、緊張地帯ですわ。ほんま、だからこそ、Japan Brand へ!マーケットは、中国、台湾。

2011年07月05日

北と南で、うまい戦略 ロイスチョコ

沖縄のお土産と言ったら、今や紅芋タルト。紫のポルシェに乗った女性社長やお菓子御殿は有名。この通り、土産菓子は、ほんと儲かるようだ。

うちのアホボンも「沖縄なら、紅いもタルト買ってきて~」だって。タルトもいいが、このくそ暑い沖縄、那覇空港で見つけたのは、あの北海道ロイスの生チョコ。トロピカルフルーツの生チョコ、泡盛や石垣の塩を使ったというラインナップで、暑いなあと思いながら、塩チョコを買ってみた。

これがなかなかイケる。もっと買ってくればよかった。(しかし、また今月末に石垣に行くのだ)

北と南の観光名所で展開するロイス。なかなかやるな~。暑いところでチョコレートとは、思いもよらないが、ハワイのマカナッツのチョコだって、ごっつい売上。

市場は飽和状態といわれながらも、盲点やすき間はまだまだある。

2011年02月04日

今日は節分 恵方巻き→つけ麺 需要創造

今日は節分、朝早くファミリーマートをのぞいたら、恵方巻も海鮮やまぐろや、なんちゃらと色々、びっくりした。ほんと、飽きない工夫と努力をしているものと感心。


今日は、食品業界女性経営者の会で、新年会を兼ねた勉強会を、 N製粉さんのお世話になる。女性とは離れたところで「つけ麺」ネタ。最近のつけ麺ブームの陰には、同社のような大手製粉企業が旗を振っていたという話を伺った。

コシあり⇔コシなし などマトリクスを描いての、いろいろな粉でつくった麺の試食は、なかなかおもしろく、そしておいしく。試食なのに、腹いっぱい食べてしまった私・・

ほんと売れない時代、恵方巻しかり、つけ麺しかり、需要は創りだすものと、考えた日。

2010年11月13日

怒り!ガラパゴスPC

2年10ヶ月に買った東芝ノートPC、バッテリーがなくなりダウン!ヨドバシカメラ経由で東芝に確認したら在庫なし。しょうがないから、通販で純正品ではないのを買った。(動くかな?)バッテリーの在庫が、なんでないのか不思議? 

今は、MacBookから書いているけど、これも一度バッテリー切れになったことがあった。これも相当古いけど、家電店のApple コーナーに行けばすぐに買えた。

これが、ガラパゴスっちゅうねん!自己満足的な技術開発だけで、使う人のことを全く考えてない。Office がインストールされてるからと安易に買ってしまったことを反省。日本社製の PCなんか、絶対買わん。

時を同じくして、愛用してきたデジカメもダウン。なぜか、電気製品って一度に壊れる。この不思議、誰か解明して。

2010年10月03日

サントリー白州工場

いつか書いたけど、サントリーのハイボール人気。すっかり定着した感じ。


白州蒸留所の工場見学。20年前くらいに来たことがあるけど、その頃は、ウィスキーが売れずに大変だったらしい。ちょうど樽を再利用するための工程である、リチャーリング(再び焼くという意味とのこと)の場面を見せてもらう。

こういった職人さんの技、そして、何年後かに製品になるための様々な工程(つまりその間は金にならん)がウィスキーに込められている。

2010年03月01日

食品ヒット大賞

先週金曜日は、日本食糧新聞社主催の食品ヒット対象の授賞式へ出かけた。昨年度のヒット対象は、キリンの「フリー」に。ノンアルコールビールは、国内外問わず既にたくさん出ているけど、うまくタイミングを捉えたことも大きい。

注目すべきは、ロングセラー賞。井村屋あずきバー、いいちこ、日清お好み焼き粉(関西人の私としては、使ったことない)、と日本ハムシャウエッセンの4商品に。あずきバーは、この中でも一番古く、昭和47年発売と、めちゃくちゃロングセラーである。

何十年も売れ続けるのは、なかなか並大抵ではない。先日、飲んだ席で聞いた話なので定かではないが、サイゼリヤのドリアは、千回も商品の改良をやっているという。

これらの4商品もきっとそうだ。よりおいしくしないと、飽きられるのは必至。飽きないおいしさは、なかなかない。毎年毎年おいしくすることが長生きの秘訣。隠れた努力があるのだろう。

2009年04月24日

ベジーなバーガー

講義の準備は結構手間かかり、仕事の関係者を前に話すのとは、また別の気を遣う。ブログもなかなか更新できず・・・。

今週は、ファベックス(惣菜産業展)にも出かけたが、あまり気になるものも見つからず・・・不況の時こそ、なにか目新しいものが欲しい。もう安売りばかりで、クリエイティブなものが出てこない。

今日の夕方、無性にお腹が空いて、フレッシュネスバーガーで、気になっていたベジバーガーを食べる。豆腐どっしりと、アボカド、サルサソースっていうもの。アボカドとマヨネーズの油気が救い。水っぽい豆腐が、妙にお腹にたまり、満足感はある。まあ、そこそこ美味しいし、よく開発の人は考えたものと感心する。

安売りで客を集めるのもいいけど、こういう新しい提案で、楽しませてこそ外食だ。でも、もう1回食べるかと聞かれたら、やっぱり肉の方がいいなあ~。

2009年03月31日

家庭内食 商品開発が花盛り

節約モードが大いに盛り上がり、これに食の安全や健康志向が後押しし、世の中、内食回帰の様相だ。家庭で調理しよう、でも調理技術が伴わない、あるいは、調理するのが面倒という人向けに、家庭用の調理食品が、いろいろ開発されていておもしろい。

ハウスのレンジで親子丼(の具)ができるもの、これは、鶏肉とたれのレトルトパックにとき玉子を入れて、レンジでふんわり玉子とじができる仕掛け。レトルト袋をそのまま利用するため、袋を立たせるために外箱を利用させる。苦肉の策と言えば苦肉の策、まあよく考えていること。

先日、日経新聞に、半年で2億6千万円(198円だっから、約百万個強)が売れたと掲載されていた丸美屋の麻婆もやしの素を買ってみた。もやし、豚肉を茹でるところがミソらしい。味はご想像の通り。


節約している人が198円も出すのかと、悩んでしまう。ささっと、豆板醤とオイスターソースあたりで、フライパンで作った方が、よっぽど安上がり。現代台所節約術も、なんとも複雑です。

2008年10月10日

Tokyoパック

Tokyoパックという包装関係の展示会にに行ってきた。食品のみならず、さまざまな業種の人が集まり、ゆりかもめの駅もラッシュのような混雑ぶり。

包装は、なかなかおもしろい。モノを包む機能だけでなく、その流通、販売の場、そして消費の場まで、それぞれのシーンで機能が求められる。そして美しく、さらに環境の視点も求められる。


続きを読む "Tokyoパック" »

2008年08月18日

PBという道

なんでもが値上がりする時代、流通業のPB商品が、低価格で好評という。コンビニでも、関連企業のPBで埋め尽くされる棚もある。同じような内容のNB品と比べ、安い。今の風潮なら、安い方に軍配があがる。でも、なんで安いんやろ?

続きを読む "PBという道" »

2008年05月16日

時間帯別まーちゃんだいじんぐ?

平成18年度の国民栄養調査、若年〜壮年層で夕食の時間が遅くなっているという結果が出ていた。子供も塾、仕事も遅い、なかなか夕食とはいかず、夜食という時間になってしまう。しかもお腹が空いているから、がっつり食べて(飲むし)、翌朝は食べられん、という悪循環。

それが良いのか悪いのかよくわからないけど、食を提供する側も、それなりのメニューの提案をする必要がある。提案しているようで、実は届いてないと、私は思う。

あまり関係ないけど、昨日見つけたお粥。

続きを読む "時間帯別まーちゃんだいじんぐ?" »

2008年04月15日

モノつくりに感激の日

今日も、また遊んでしまった。N女史と日本橋ランチ。市ヶ谷にもあるオー・グー・ドゥ・ジュールの姉妹店だ。2800円でおいしいっ。ボリュームもあり、野菜もたくさん食べられる。何より、すべてが出来たて、パンもアツアツ。こういうのがうれしい。

その後勉強会の二連チャン。ある乳業メーカー(といったら数少ないが)の介護食(流動食)の開発担当者の話を聞いた。栄養第一、安全第一であるけれど、話を聞いていると、保存性といい、物性といい、
すべてがクリアされないといけない商品、技術ノウハウの結集だ。が、技術だけでない、第一は、「おいしいものをつくること」だという。このような商品って、味は二の次、三の次くらいに考えられているのかと思いきや、ものづくりへの熱い思いに、感激。そしてお次は、


続きを読む "モノつくりに感激の日" »

2008年03月23日

値打ちある!お茶漬けのプロ

今、フリーズドライ関係の仕事に関わっている。いろいろFD商品が気になって、この間、永谷園のお茶漬けの贅沢版があることを知った。その名も「極膳(きわみぜん)」、蟹、貝柱、鯛などの豪華お茶漬けらしい。お試し6種類が2食ずつ入った12食入り、送料込み2980円!通常3280円が春のセール中だ。即買うべし!と注文したのが、昨日届いた。


続きを読む "値打ちある!お茶漬けのプロ" »

2008年03月14日

飽食の日々 メタボにならない開発者?

今日の昼は、ある食材卸さん主催の勉強会で、アメリカ南部にある有名ミックススパイス会社創業シェフのフルコース、その後は、デンマークのチーズをつまみ食いし、夜は、10日遅れのババひな祭りで、飲む食べる。こんなメタボまっしぐらの日々は、食品の開発をする者には必然と科せられる。今日は贅沢コースだが、いつもはコロッケばかり、ハンバーグばかり、試食はつらい。


≪不思議とアメリカ風スパイスなんだなあ≫

続きを読む "飽食の日々 メタボにならない開発者?" »

2007年12月31日

細く長く買ってもらえるもの

もう少しで2007年も終わる。暮れの有楽町、クリスピークリームドーナッツはもちろん長蛇の列、プランタンにいってみると焼きドーナッツにもすごい列。みんな、そんなにドーナッツ好きだったけ??

続きを読む "細く長く買ってもらえるもの" »

2007年12月01日

温め方にも、気くばりして膳

メーカー直販で成功しているニチレイの「気くばり御膳」の魚セットをとってみた。ガチガチに凍ったお弁当を5分近くチンして、ヘルシーなバランス食が食べられる。

続きを読む "温め方にも、気くばりして膳" »

2007年11月22日

まっ黒です

続いてファミマねた。黒商品フェアをやっていて、黒ぞうすいや黒いなり、黒カレーパン、黒いパスタ・麺、ちょっと目先が変って、買ってみようかなという気になる。黒い食品は、ずいぶん前からも話題になり、いろいろなところで扱いもあり、それなりの人気もあった。アメリカのニュースにも、日本で黒い食品がブームなんて掲載されてたくらい。MUJIでも、ずいぶんと集めていたが、こうやってコンビニに並ぶと、なかなか訴求力がある。


続きを読む "まっ黒です" »

2007年10月30日

可愛いのがお好き?

東京駅グランスタ、銀の鈴のフロアが、大変身。夜8時を回っているのに、すごい人。酢ムリエバー、日本酒スタンドに人が集まってる。私の回りの若い女性たちが、気になっているという「fairycake fair」。若い女性も、おじさんも、おにいちゃんも並んで、買い求めるは、目ぇ出るカップケーキ。こういう一過性人気の商品を単品で売るのは、結構勇気がいる。

続きを読む "可愛いのがお好き?" »

2007年10月12日

地方にある元祖

出張先、仙台で、やっと買えた「さいちのおはぎ」仙台駅でも週末だけ売っている名物おはぎだ。秋保温泉にある総菜屋さんの売るおはぎらしいが、惣菜界では、結構有名店だ。

続きを読む "地方にある元祖" »

2007年10月08日

こんなに説明が要るんやったら・・

トイレで盗撮。カシャッと音がして、結構ドキドキしてしまった。
いや、これ三越店内のトイレ。今やトイレの構造はめっちゃ複雑。使い方も、全自動やったり、手動やったり、これだけ説明が要るんかい、という感じで、笑ってしまった。
確かに、ご高齢の利用者が多いところだから、これでもか、という説明は必要やけど・・・

続きを読む "こんなに説明が要るんやったら・・" »

2007年09月12日

過去のデータなんのその

NYではカップケーキが人気。ホールフーズマーケットでも、オーガニックとは対極の、デコラティブなカップケーキがたくさん売られていた。東京でも、西麻布のノッティングヒルや横浜駅クイーンズ伊勢丹内のPARIYAなど、専門店もできている。ちょっとしたブームになっているようだが、早くも、セブンイレブンで、売られている。170円で、そこそこかわいく、おいしい。

続きを読む "過去のデータなんのその" »

2007年09月10日

シェフ頼みのデパ地下

来月初めには、改装オープンという日本橋三越。新館のB1フロアには、「シェフ&スペシャリティダイニング」が先月末にオープン。
京都のイルギオットーネ、フレンチはイレール、カノビアーノのジェラート・・有名店が並ぶ。和食のお弁当を買ってみたけど、うーん、こんな感じ。

続きを読む "シェフ頼みのデパ地下" »

2007年08月13日

本業を強化!そして見える化!

夏のお茶の水は、予備校生の街と化す。不肖の我が子もこの街で夏期講習に通っているので、この夏は、お茶の水でお昼を食べることが多い。しかし、ファーストフードしかないこの界隈。神保町や湯島辺りに足を伸ばせば気の利いたランチも食べられるけど、時間の制約そして子供という足かせ故、自ずとナショナルブランドチェーンで済ますこととなる。
新しいところでは、前にすかいらーくのガーデンズのあった場所に、ヴィドフランス経営のベーカリーカフェ、「デリフランスが開業したばかり。明るい雰囲気で、ゆっくりお茶も飲める店は、この辺りでは、希少な存在。

続きを読む "本業を強化!そして見える化!" »

2007年07月21日

キュートなきゅうり

昨日、ミッドタウンの東急プレッセでみつけた星形きゅうり、見よ!めっちゃかわいい。大きくなる過程で、星形になるように枠組みでも組んであるのか、ちょっとした工夫で、楽しいきゅうりができあがる。しかし、値段もなかなかいい。きゅうり1本が249円になるんだから、大したものです。安全・安心で、なんとか栽培とか、難しいこと言うよりも、こんな農産物は、わかりやすくていい。40代後半のおばさんだって、つい買ってしまうんだから。


2007年07月03日

豆腐や納豆、もっと気軽に食べられたら・・

男前豆腐、見かけもいいけど、味もおいしい。波乗りジョニーが、ちっちゃくなって、セブンイレブンに登場。パッケージを見ると、「ふたを器にして、食べろ」と書いてある。よくわからないけど、ふたに豆腐を移し、器にして食べるのは、かなり抵抗がある。オフィスでも食べてよ、という意図なんだろうけど、もうひとつ、食べてる様は、さまにならない。

続きを読む "豆腐や納豆、もっと気軽に食べられたら・・" »

2007年06月20日

暑くてもスープに行列

梅雨入りしたのに、都内は雨が一滴も降ってない。今日は、夏至前で、太陽直撃!暑かった。なのに、スープストックトーキョーには、女性が列をなしている。カレーを売っていることもあるが、皆、温かいスープを飲んでいる。エアコンのおかげで、夏のオフィスは、逆に冷える環境だ。女性には切実な問題。

続きを読む "暑くてもスープに行列" »

2007年06月05日

一人世帯、無職世帯が、メジャーに

ここ数日のワイドショーネタは、年金データが消えたこと。年金受給者がメジャーなる世の中だ。私のデータは大丈夫かと、大変な騒ぎだ。
今日、2005年度国勢調査の確定値が出たが、世帯数は、4904万世帯、うち一人暮らし世帯は1446万世帯と全体の3割近く、まだ夫婦と子供だけ世帯(1465万と僅差)より少ないが、あっと今に、一番多い世帯形態となるだろう。

続きを読む "一人世帯、無職世帯が、メジャーに" »

2007年06月04日

メンズ市場を開拓せよ!

メンズ市場が活発だ。今まで女性の陰に隠れていたマーケット、団塊世代のみならず、また、いろいろな分野で、男性向けのモノやサービスが開発されている。食品、特に女性のものだったスイーツ領域にも男性向け商品が進出している。コンビニ各社も、大きいサイズのスイーツや、ファミマのようにあからさまに男性を謳っている商品もある。女性も買っていいのかな、

続きを読む "メンズ市場を開拓せよ!" »

2007年04月18日

野菜、カロリー、サジェッション、そしてエコ

もうすぐGWというのに、めちゃくちゃ寒い日。こういう日にはあったかいスープがいいなあ。と、ウロウロしていると、ナチュラルローソンで、「夜9時からのごはん」というキューピーのカップスープ。野菜や豆がたくさん入っていて、1食92kcalという。夜食ではないけど、食べてみよう。

カップスープの市場は、2002年の春雨スープ人気以来、伸び続けて、2006年度市場は、295億円にも達するという(01年は31億円)。このうちの6割は、コンビニで販売された額とのこと。(読売online)カップスープのみならず、スープストックトーキョーなどの外食や粉末スープなども含めると、スープ市場は1200億とも、
まだまだ伸び続ける感じだ。

続きを読む "野菜、カロリー、サジェッション、そしてエコ" »

2007年01月28日

商品は、大きな力

週末、試してみたかったPIZZA HUT の’チージーロール’を注文してみた。ピザ生地のミミが、チーズの巻かれたロール生地になっている。ソーセージクラストに続く、ミミまで食べられる商品だ。
RIMG1185.jpg

かなり売れているらしい。PIZZA HUT と同じグループのKFCのスパイスシリーズのチキンも頑張っている。おかげで、今期のKFCグループは、増収増益。売上は、805億7000万で、営業利益は、28億6500万と、前年の27.4%増。(07,01,18)

マックの新商品、メガマックも評判。日本マクドナルドは、1月14日、一日の売上23億4700万円と、昨年末の12月23日の新記録をあっという間に更新してしまった。メガマックのみならず、100円マック商品も好調とのこと。

企業業績をあっという間に塗り替えるほどの、新商品開発。どちらの企業も、本当に素晴らしい。もちろん、店のサービスの向上や販促活動の力もあるが、商品開発者たちにエールを送りたい。

About 商品開発

ブログ「EATalk」のカテゴリ「商品開発」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは企業業績です。

次のカテゴリは社会です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。