EATalkでタグ 食育 が指定されているエントリー

ここまで来たら、母不要かも

風邪がなかなか治らない。しんどいし、誰か買い物して来てくれ、と思っても、男どもは...

子供に伝える食

今日から1週間(22日まで)、「子どもに伝えたい食 ありますか?」をテーマに、e...

ewomanサーベイ 食中毒対策

今週は、「家庭での食中毒、気をつけてますか?」をテーマにewomanサーベイのキ...

デコレーション弁当の重圧

今朝、ゆっくりしていたら、はなまるマーケットが始まってしまった。見ていると、「デ...

マックの経営者

 昨日は、外食産業の学会があった。(外食だってアカデミックに研究している大学の先...

わかっちゃいるけどヤメられない

連休中、内閣府から食育意識のアンケート調査が発表されていた。メタボの認知度は、7...

教科書って、変!

小中学校の家庭科教科書が気になって、先日、国会図書館に行ってみたら、教科書を蔵書...

やっぱり誕生日は、うれしい

今日は、4月1日。いろいろなことが変わり始まる。こんな日が、私の誕生日。おめでと...

ロカヴォアな給食

ロカヴォア(locavore)とは、オクッスフォード辞典にも載かったという造語で...

ニコタマ、ウォッチャーです!

田園都市線で横浜方面からの帰り、二子玉川で途中下車。街行く人たちの雰囲気がちょっ...

数ある資格、これも食育

惣菜協会とご縁あり(事務所が、めっちゃ近所)、惣菜管理士の講座を受けている。3級...

回る、回る、食事バランスこま!

わかりにくいと評判だった食事バランスガイド。2005年夏だったけ、2年経過後、テ...

夏休みの食育イベント

日生協の「たべる・たいせつフェティバル」ていう食育イベントに行ってみた。夏休みの...

長い魚の名前はうなぎだ!

昨日は、川崎市の柿生にある「柿の実幼稚園」で、先生方に食育の話をしてきた。園児1...

安全確保には、コストが必要

北海道ミートホープの事件は、ざくざく出てくる。加ト吉然りだけど、味の素、JT,ニ...

水産白書から

マグロの乱獲、うなぎの稚魚不足、「買い負け」などという言葉も生まれ、水産物に注目...

悩める食育

今日は「企業の視点での食育」について講演をする機会を頂いた。あれもこれも喋りたい...

NY こちらもクッキング流行り

日本で、料理はすでに趣味化している。アメリカでも、趣味としてのクッキングは、流行...

学者も遠い食卓

「メディア・バイアス~あやしい健康情報とニセ科学」という新刊を上梓されたサイエン...

おサイフケータイで変わる食

日経新聞(3月5日夕刊)におサイフケータイ契約件数、来年3月末で5千万人!とあっ...

二極化そして真ん中にあるもの

消費生活の二極化と言われて久しいが、現代小学生の食生活がこれ。まさしく二極化の実...

一瞬の映像がすべてを決める危うさ

昨夜帰宅したら、テレビの画面いっぱい、アパホテルの名物社長が涙でぼろぼろの顔。 ...

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーでタグ「食育」が指定されているものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得

その他のタグ

このブログで使われているタグ: