« やっぱり、和がらし | メイン | 都市農業 »

フードコミュニケーションって何?

「食の信頼性向上のために」という日経新聞社主催のセミナーを聞いた。スポンサーは、分析屋。農水省のフードコミュニケーションプロジェクトという新しい活動の紹介と、メーカー、卸、小売によるパネルディスカッションという構成。フードコミュニケーションという取り組みはおもしろそうで、興味ある方はサイトへどうぞ。

登場したメーカーの人が、メディアの情報がめちゃくちゃだとちらりと発言したが、結局、大騒ぎして、メディアの広告枠がお詫び広告で埋まる,役人の仕事が増える,分析屋が儲かる,という図式。

不安をあおる人、不安を鎮めるために規制を強化する人、不安と安心を数字で二分する人、外野が活躍するのは、なんか変。現実にモノをつくっているひとが、もっと自信をもってモノを言うべきだ。それがフードなんちゃらという活動らしいけど、ちょっと期待してみようか。

~ Food Communication ~ I lattended a seminar entiltled " For the Progress of Reliability in Food Industry" by Nihon Keizai Shinbun-sha.It was sponsored by a scientific analysis company.

In the seminar, we had a presentation about the Food Communication Project which is a new project administrated by Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries and a discussion by panelists who were from a manufacturer, a wholesaler,and a retailer. I had an interest in the Food Communication project. If you wantedto know more, you would enter the site.

In the discussion, one from a manufacturer spoke about media responsibility. After the panic caused by misleading information from mass media,some media organization were able to acquire advertisement business. On the other hand, the bureaucrats have got a broader authority, and I think thath the analysts have got more profit.

Peope who stir up our anxiety, people who regulate to calm our fears and people who can deicide whether to be anxious or not with numeral data. Not such persons in outside, but persons who are manufacturers, wholesalers, retailers and all in the food industry should make their statements with confidence. That is the project of Food Communication, which I expect in the future.

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://eatalk.net/cgi/mt/mt-tb.cgi/356

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年02月02日 19:35に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「やっぱり、和がらし」です。

次の投稿は「都市農業」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。