メイン

外食 アーカイブ

2013年02月12日

マクドナルド、KFC 伝統ファーストフードが大苦戦

 日本マクドナルド、えらい調子悪そうです。ノリノリだった原田社長もいささか暗いお顔。

本国アメリカでも、マクドナルド、KFCといったTraditional Fast-Food chainsが不調、代わりにパネラブレッドやチポトルのようなFast-Casual 業態の株価が上がっているというWall Street Journal のニュース。

ちょうど、イギリスでも、いまひとつというのが、Telegraph紙にも掲載されています。こちらは、子供の肥満を招き悪声高いけど、ちゃんと品質管理やってるで~。話題になっている馬肉のコンタミもないという内容だ。


<<インドの衛星都市グルガオンのマクドナルド、この国では宅配は必須のようだ。>>

 いずれにしても、覇者的存在のマクドナルド、KFCは、先進国ではかなりしんどそうだ。新興国では絶好調だけどね。レイ・クロックがマクドナルド兄弟の店をチェーン化したのが1955年、もはや還暦近い業態。コテコテ、ハイカロリー、そしてホスピタリティには期待できない(値段が値段だから望んではいけない)トラディショナルファーストフード業態は、低価格路線で自らの首を絞めていくだけ。
 
 新興国では、まだニーズがあるが、いずれ同じ状況になるのは明白。体が大きいだけに方向転換は難しそうだけど、金があるんやから、まったく違う業態をつくるとか、人材教育に金かけるとか、ほんま、考えた方がいいで。

2012年10月31日

夢が広がる外食ビジネス 日本サブウェイ伊藤社長

 今週月曜日、東洋大学の講義に、日本サブウェイの伊藤彰社長にお越しいただいた。サブウェイと言えば、今や世界でNo.1の店舗数を誇り、とかくジャンクと言われるファーストフードにあっては異色のヘルシーサンドのチェーンだ。

 日本サブウェイは、伊藤社長の指揮のもと、快進撃を続けている。日本人の嗜好にあった商品や食材の開発や人材の育成など、並々ならぬ努力の賜物と想像する。
 伊藤社長が壇上に上がると、学生から「かっこいい」の声が上がる、ほんと、エネルギッシュでかっこいいのだ。

 事業のことはもちろん、ご自身のキャリア、そのために勉強したことなど学生のこれからの人生にとって響くアドバイスも含め、内容の濃い1時間半の講義、なんとスライドは90枚近く!ほんと、心よりお礼を申し上げます。

 とくに、野菜の事業については、産学の取り組み、また被災地での取り組み、また、宇宙に植物工場を持っていくという、なんとも夢のある、そして社会への貢献を視野に入れたビジネスの展開を話してくださり、もっともっと聞きたいという内容であった。

 伊藤社長、懲りずに、また来てくださいね!ありがとうございました!
 

2012年10月14日

マックのメニュー表

 マックの店頭でメニュー表が撤去されたそうだが、混乱のため、また戻したとかなんとか・・私は撤去された姿を見てないけど、でも、先日、お茶ノ水のマックで出くわした光景を思うと、むべなるかな、、、と思う。
 レジ前に列をなしている人のほとんどがケータイやスマホを見て、メニューを選んでいるのだ、というよりもお得なメニューやクーポンを探しているのだ。かなり違和感を感じたけど、若い世代はこんなものだ。
マックには何も期待しない、早くて安ければ、それでOKなのだ。

 注文後「横にずれてお待ちください」と言われムッとするのは私たち世代まで。若い人は、別に当然と
思っている。

 先日、オランダのマックでは、EASY ORDER といって、レジ前にカードで注文できる機械が置いてあった。誰も使ってなかったけど・・。 世界規模で、効率優先、利益率アップを目指している。

 これがマックの生きる道、でも、おいしい食べ物として期待されなくなったらさびしいな。

2012年08月19日

テーブルサービスするということ

 お盆で家に帰った折、六甲山の裏、三田に久しぶりに行ってみた。プレミアムアウトレットにスープストックトーキョーの新しい業態を見に行った。

 スープストックトーキョーのファミレスというコンセプトらしい。さすがにオシャレなつくりで、お昼時でもあり満席だった。ファミレス価格で、スープ系のシチューやカレーが楽しめるメニュー構成で、シンプルでいい感じ。

 関西であまり馴染みない客、特に男性客などは、スープをひと口食べて「おいしい」と声をあげていた。(この夏、料理するのがめんどうで、冷凍スープストックトーキョーを常備していた私には、いつもの味すぎ、感激半減。こういうのもコワいな。)

 一人で行った私は、オニオングラタンスープとカレーを注文した。ところ、カレーが先に来てしまい、オニオングラタンはしばし待つはめに。結局、カレーを食べるときは冷めてしまって、かなりがっかりだった。

 まあこの値段だから文句は言えない。でも、クイックサービスからテーブルサービスへ、ただ、料理を運べばいいというものではないということが、よくわかった一件。

2012年01月20日

がっかり、ひらまつ

 丸ビルのサンス・エ・サーブルのランチ、ごちそうになったから悪口は書きたくないけど、かなりがっかり。

 11時半に予約しているのに、11時半ちょっと前に行ってファサードががっちり閉じられている、でどうやって入るのか、入口探して、上へ下へと歩き回る。

 ゆり(カサブランカ)の花が食事する前にデカデカ飾ってあって、今からご飯食べるのに、ニオイぷんぷん。

昼間のアミューズ、最初から豚足のコロッケ?!原価率そんなに下げたいんか?!

 お連れを待つ間のウェイティングスペース、何かお飲み物は?と言われたけど、こんな寒い日だったら、アルコールの注文がないなら、あったかいハーブティーでも出したらどうなんか。


 ほんま、気ぃつかん店。

 ちょっとした気遣いでプラスにもプラスにも向いていくはず。食事についてはあえて言わないけど、このテの外食業態で上場している企業、もうちょっと頑張ってほしいわ。

2011年10月19日

女性向け業態とは?

 池袋サンシャインに行く用事があり、そうそうリンガーハットの女性向け業態に行ってみようと、遅いランチを「リンガール」で食べる。20数年前サンシャインビルでサラリーマンしていた。あの頃はまだガールだったが、今ではすっかりババになってしまったので、ガールという店名に一瞬ビビる。

 リンガール、女性向け業態だけにちゃんぽんだけどカフェ風の雰囲気。小麦麺と寒天麺が選べ、またそのハーフ&ハーフもできる。スープもすっきり塩味と豆乳味。

 野菜たっぷりでヘルシーでよいけど、どうも満足いかん。おっちゃんたち開発チームが女性への勝手な思い込みでつくったんちゃうか~と想像してしまう。ちょっと違うで~と。

 ヘルシーちゃんぽんを食べながら、向かいに見える丸亀製麺所の「肉ごぼううどん」の文字。あ~あっちにすればよかったな~とも思いつつ、ヘルシーちゃんぽんを噛みしめる。
 
 丸亀製麺所は、男女限定してないけど、ほどほどに女性も入っている。あまり限定する必要もないようにも思うなぁ..

2011年08月15日

創業者のオーラ

最近出た外食チェーン創業者の本、スタバのHoward Schultzとサイゼリヤの正垣会長のもの、2冊ともなかなかおもしろい。

創業の熱い思いを形にしていく、そして継続し、それを誰かに継承していくのは至難のわざ。高度経済成長期に一時代を築いたファミレスやファーストフードも第2世代ではその輝きを失っているチェーンも多い。

スタバのおっちゃんは、すでに何冊か本も書いているけど、この本では、弱音の部分も見せてかわいい。正垣会長は、わが道を行くスタイルがとても素敵だ。

ゼロから大きな企業として事業を築き上げていくその情熱を、いかに継続していくか、特に、移り変わりの激しい食のマーケットでは、重い課題だ。

2011年06月11日

サテンが好きだ

 今の学生の多くはつまらん。授業は出てくるし、レポートはちゃんと出すし、私らの学生時代とは大違い。教員も小さい。今思えば、私ら、1年と2年を過ごす教養には名物教授がゴロゴロいて、授業なんかまったく出席しなくても、単位を出すし、うるさいことは言わず・・私もどうやって卒業したのかわからない。

学生時代の大半は、サテンで過ごした。サテンは、街中のいたるところにあるし、大学生協にもある。

だいたい東京にはサテン文化がない。最近はチェーンカフェ一色で、特に、「ラテ~」「カプチーノ~」と語尾上げ言葉で、やたらなれなれしい、あのチェーンは、もひとつ馴染めない。


今日は、神保町で乗り換える機会があり、昼も食べてない。そうだ、サテンに行こうと思い立ち、さぼうるへ。本も読めないくらい暗い中で、イチゴジュースとチーズ&トマトサンドを頼む。たいした食材も使ってないのだろうけど、なんかおいしい。

なぜか食前にピーナツ、食後に柚子シャーベットまで出されて、名古屋モーニング状態。ああ~、時間があれば、もっとまったりしたかった。
これから、時間のある人も増える。サテンはええビジネスかもしれない。

2011年05月05日

とんかつ こいで

今日で連休も終わりだ。なんといっても、生肉を食べてO111での食中毒事件、なんとも痛ましいことだ。
飲食店の衛生管理、それを管轄する食品衛生行政、また、肉の業界、改めていくことももちろん、消費者もきちんとした知識を持ってほしい。これについては、Foocomで書いたので、ご一読ください。

さて、連休最後の日は、「まい泉」の創業者の運営する「とんかつ こいで」へ、熱海へ行ってきた。ご存知、まい泉は、サントリーが買収している。自社を売却した後、この地で、新たなとんかつ店をと、4月末に開業されたばかり。やりたくてできなかったことをここで実現していると、小出社長。


とんかつは、もちろん、釜で炊いたご飯、野菜も地のものをたっぷりと。それから、とんかつの前に出てくるスペアリブを煮込んだものが絶品。お土産にとお願いしたけど、さすがに数が限られているとのこと。

おみやげは、もちろん、カツサンド。体重ばかりが増える連休だった~。おいしかった~。

2011年04月19日

エキナカビジネスに参入?

春から3年生のゼミは18名。女子が15名のケバケバ、かわいい学生と個性派男子で何をしようかという新学期。今考えているのは、エキナカにあるあるフードビジネスについて企画提案をやろうと思っている。

という話をいただいた、JR東日本フードビジネス、ファーストフード営業部の方々に大学までお越しいただき、事業のことなどを聞く。学生たちは、課題である「店の視察調査」の結果をぶつける。


<<実はお越しいただいたお二人のうち、Oさんは東洋大のOB。先輩だよ。ズが高いわ!>>

言いたい放題で、楽しかったろう。「こうしたらいい、ああしたらいい」と口々に出てくる。しかし、大人の事情はそうはいかない。売上、利益、事業の継続性・・そして何より、駅構内は、制約が多くて、なかなか大変なのだ。ハハハ、それを乗り越えて行くのが仕事だ。

学生による商品開発とか、過去にいくらでもある。大方は話題づくりで終わっている。話題づくりだけでなく、本当にビジネスに貢献できることをやりたい。

2011年02月28日

世界に向けた業態開発

景気が上向き基調とのことだけど、なんとなく、いろいろなコトが動いているような気がする。じっとしているのも飽きるし、なんか新しいことでもやっちゃろう、という感じかな。


冷たい雨の神保町、靖国通りに面した天丼いもやのあとに、この看板。「ふじ好(ふじごのみ)」、なんかで読んだことある。たしかマクドナルド出身のオーナーとか。

あまり天ぷらなんて食べないけど、入ってみると。。なぜかイカの塩辛食べ放題。うーーん、これなら、夜に来て、日本酒やわ~。重いくらいのえび天2本、角煮、海老トースト、かぼちゃ、なす、まいたけで、またもメタボモードに。

外に出てみると千円で食べ放題の中華が・・なかなかこの界隈は、難しい。この店を世界一号店と位置づけていて、なかなかユニーク。世界進出とは、夢が大きくていいけど、、、まず、ごはんをもっと美味しくしたほうがいいな。

2011年02月25日

季節はずれはいやよ

ニューオータニの40階にあるイタリアンでランチをご馳走になる。まあ素晴らしいのだけど、メニューが冬のまま!もう立春過ぎて3月やっちゅうのに、カニやら九条ネギやら言われても・・。

そのへんのスーパーマーケットでも春モードだし、山菜も並んでいる。シェフはスーパーに行かないのか、それとも、社内的な事情があるのだろうか、こういうところに来るうるさいオバサマたちは、敏感だ。

季節の移り変わり、特に、冬から春を迎えることは、無情な喜び。レストランは、感情豊かでないとね。

2011年01月14日

うちでもできるで

明日朝から京都で予定。寒いし、今晩から行っちゃえと、新幹線に。ちょいと時間があったので、グランスタのアルケッチャーノをのぞいてみると、席がある!山形・鶴岡にある地元食材を使っていることで有名なイタリアンの出店。鶴岡の店は、山形に行く度に予約を入れているが、いつも満杯。

セットは、サラダとズワイガニと菜の花のペペロンチーノで1800円也。グラスワインは600円。好き嫌いがあると思うけど、これなら、私でもできそう。最近思うのは、やっぱり外で食べようと思うのは、自分ではできない料理。こだわり素材くらい、素人でも簡単に集められる時代、ちょっとお金を出して食べたいものは、やはり技術だ。

「食材を売りに」という時代がしばらく続いたけど、これからは、よっぽど食材で差をつけるか、それとも技術が求められるようになるはず。

2010年12月17日

東京駅グランスタ 拡張

駅ナカ好調、学生たちの卒論ネタにも結構なっていた。あの秋葉原にもアトレができて、女性も秋葉原に存在することがわかった。新宿方面のホーム階にあるフルーツてんこ盛りタルトのア・ラ・カンパーニュなどは女性客ばかり。しかし、以前あったアキハバラデパートを懐かしむ声もある。みんな同じ駅にしてしまって、本当に面白くない。どこでも、外資投資会社に売却されちゃった成城石井。もう見飽きた、食べ飽きた。

さて、東京駅のグランスタも拡張されて、1Fにグランスタダイニング、JR傘下に収まった紀ノ国屋の出店やら、同じくJRの外食子会社などが出店。そのひとつのJEFBの事業部長に遭遇!ジュースをちゃっかりごちそうになった。


地下のグランスタは、惣菜を売る後ろで厨房があり、できたて感があるのだけど、このグランスタは、どうもその演出がなくて、冷たいものばかり売っている印象。やはり食品売り場にシズル感は絶対!
池袋西武も惣菜売り場から厨房をなくしてしまったけど、ある程度の見せる演出は必要なのではないかなあ~。

2010年11月18日

魚バカ三太郎

神楽坂いかセンターなどで話題のスプラウトインベストメントが展開する、魚バカシリーズ、昨夜は、新宿の魚バカ三太郎へ。

築地ではなく、千葉や神奈川の漁港や漁協から買い付けるという手法で、新鮮な魚が食べられる。でも、私がこの店を好きなのは、本当に店長はじめスタッフが素晴らしいこと。


今どき、新鮮な魚を安くくらいはどこでも食べられる。それ以上に食事を楽しくさせる店長はじめスタッフの努力がすごい。これがなかったら、二度三度は足を運んでもらえない。

2010年08月28日

下ちゃん!祝誕生日&断髪式

ソウルで、イケメンカフェの存在はわかったが、結局行けずじまいで帰ってきた。

さて、戻ってきて、イケメンさんたちの誕生日会。下ちゃん、椿原さん、順子さん、そして佐藤さん。おめでとう。涙でにじむ宴。

下ちゃんは、前の集まりで、じゃんけんで負けて、この通り。髪の毛があっても、なくても素敵です。なにより、飲食デザインにかけては、天才的。こういう楽しみ方してないと、おもしろい店はつくれないわ。

2010年08月04日

浅草橋肉食系地帯

浅草橋といえば、やきとん。だけど、今は東口のほうに引っ越して、我が家の近くに。も西口では、立ち飲みぶたいちろうが健闘している。その向かいに、「日本焼肉党」がオープン。小伝馬町で鳥番長を運営するバイタリティさんのお店。鳥番長は、焼きものあり、ローストチキンあり、鍋ありと、いろいろに、しかも安く楽しませてくれる店。なかなか人気で入れない。

同社の岩田社長とお会いしたことがあるが、名刺は笑ってしまうぐらい、バイタリティに溢れたものだった。イケメン社長、期待してますっ!

2010年07月13日

ファストフードチェーンの逆襲

週末レポート提出して、やっとひと段落で、久しぶりのブログ更新。
さて、昨日は、銀座AppleStoreで中国webマーケティングのセミナーを聞きかじり、まじめに家に帰ろうと、立ち寄ったのは、ロッテリアのシェイク専門店。420円もするのに、なめとんか。飲む場所もなくて、仕方なく階下のロッテリアにて100円ポテトとともにいただく。
HONEY'S BARの方が断然おいしい!。(自画自賛)

最近は、マックの新デザイン店や、KFCの揚げないチキンの店など、ファストフードチェーンにも、大きな動きがある。低価格ばかりには走っていられない。次なる戦略は何か、各社、知恵をひねっているようだ。

米国マックも、ヘルシーなメニューへ動きがあるらしい。高齢化、ちょっと食べ化、所得格差の広がり・・時代の先を読んだモノが生き残れる?

2010年06月23日

いつまで続けられるのか、食いだおれの日々

月曜、上野にある蓮根料理の「れんこん」でごちそうになり、火曜は、「東京飲みだおれ、もとい、東京食いだおれの会」で外苑前へ。毎日、楽しく食べて飲んでできることは、本当に有り難いことと思う。


<<タメ佐藤さんとMEDダイニング掛本社長 笑顔がいいな>>

今年の1年生に、「政府の統計データを使って、明日の生活について論ぜよ」
なんて小難しいことを課題にした。びっくりしたのは、彼らが所得格差で生活が違う、ことを意識していることだ。

確かに、家計調査なんて、もう無意味なものになりつつあるかもしれない。2人以上の世帯の消費支出平均が月40万近くにもなるなんて、どう考えても、現実味を帯びてない。若い世代は、結構今の社会の危機的な状況を、肌で感じているのかもしれないなあ・・と、思っている。

外食できる人とできない人。マツダ広島工場の事件も、犯人を擁護するわけではないけど、なんだかツラい。、ゴーン社長はじめ、日産経営陣の年俸は、妥当なんだかどうなのか、なんだかよくわかんいなあ。

2010年06月01日

AP&横丁@山王パークタワー

「塚田農場」や「じとっこ」でおなじみのAPカンパニーの展開する海鮮モノ「紀ノ重」とホルモン「芝浦食肉」の複合店が、山王パークタワーにお目見え。プロデュースは、横丁仕掛け人の浜倉さん。

AP米山社長とのイケメンコンビが織りなす世界は、ごっつい濃いい空間に。今日は、開業前のレセプションパーティで、集まる人が集まる人で、めちゃくちゃ濃厚な空間になっている。

マグロの解体ショーも、ごっつい包丁が出てきて、えらい盛り上がり。先日発表された昨年の外食産業市場規模は23兆9千億と、ついに24兆円を割り込む落ち込みぶりとは対極。

「外食はおもしろい、たのしい!」発想がどうも、足りないんとちゃうかな~。

2010年03月20日

イケメン社長シリーズ ぶけなびマニフェスト!

昨日は、飲食店専門の物件を扱うぶけなびさんが主催する「ぶけなび大学」で、外食の2大スター豪華競演とのことで、勉強させてもらった。

2大スターとは、横丁キング浜倉さんと、APカンパニーの米山さん。お二人とも、イケメンですわ。今度イケメン社長シリーズで掲載の予定。でも、今日のイケメン社長シリーズは、ぶけなびの勝山社長!


濃い外見とは裏腹に、素敵なお人柄。かつ、外食業界を心底愛してやまない、熱い心がたまりません。
「ぶけなびマニフェスト」を掲げ、飲食店が活性化するための政策について語る姿は、感動モノ。

大学放課後は、若い外食経営者の方々も入って、ぶけなびさん経営の華膳へ。(不動産屋が、自ら背負って、飲食店を経営する例は少ないわね) 話題のAPカンパニーさんの新業態、西葛西の三毛作(芝浦ホルモン、十七代紀之重)が、ちょうどテレビのニュースで放映されるのを、ワイワイ見て盛り上がる。

若い世代の創る外食業界って、イキイキ楽しい。勝山社長、今度はほんまの大学で講義お願いします。

2010年03月11日

イケメン社長シリーズ              サイゼリヤ正垣会長の巻

昨夜は、サイゼリヤ正垣会長を迎えてのオヤジ勉強会。抱腹絶倒!なんでそんな視点でモノが見えるの??という方。

「会社はつぶれちゃってもいい」とか、「売上は指標にしない」とか、逆説的に聞こえるようなことも、理屈が通っている。極めつけは、「ヒマな店がいい店」!でも、ヒマといっても、ヒマでも儲かる店をつくるってことだ。学生向けの講義には危険な内容(笑)だけど、めちゃくちゃ含蓄ある。

飲食業を産業化しなければ、と言われつつ云十年、いまだ産業化に至る企業は、数少ない。
その先端を行くのがサイゼリヤ。2月末で814店。既存店売上(会長は売上は見てないと言われていたけど)、前年比110.7%で、客数110%のアップ。この時代にやります。株価もしっかり。この抱腹絶倒の視点がこの好業績の源だ。

「社員を幸せに」「社員は仲良く」「ただしいことをやる」当たり前だけど、実践するのは極めて難しいことを実現されている、組織づくりもおもしろく、他にもイロイロ。ここでは語りつくせない、とても魅力的なイケメン経営者。(正垣会長、失礼しました!)

2010年03月10日

モス畑

昨日は名古屋で農商工連携イベント3回目。途中、掛川で下車。
モスフードサービスさんのご厚意で、レタス、トマトの畑を見せてもらい、生産者の方にお話を伺う機会を頂いた。質の良い野菜をつくる生産者なら、きっと熟練。私くらいの年代のおじさんを想像していた。


しかし、お話をうがった生産者の皆さんは、若い!30代前半で、しっかりした意識を持ち、従業員を雇用して、農業を営んでいらっしゃる方ばかり。かなりびっくりした。

モスへ野菜を出荷する、自分のつくった野菜を食べてもらう、喜んでもらうお客様の反応が、何より仕事のやりがい。安定した価格や量の買い取りが、あるないは、二の次、三の次とおっしゃる。ほんと、このくらいの世代は、頭の構造が違うなあ~、と感心することしきり。

畑を見に行ったけど、生き方までを考えてしまった一日。そういいながら、パネルディスカッションメンバーと午前2時までカラオケ・・。なかなかおばさん世代の生き方は変わらない。でも、モス畑の意欲ある取り組みをちゃんとまとめるのが、おばばの仕事という本分は忘れてない。必死で頑張れるのも、このばば世代。

モス畑の皆さま、ありがとうございました。ほんと、かっこいいです、応援してますよ~。

2010年02月24日

ワタミ 饗の屋

日曜日のコストコは、すごい人出。午後3時店を出ようとしたら、入り口では、カート待ちの長い列ができていた。コストコは、買い物に行くというよりも、安いもの、価値あるものを探すというエンターテイメント性がある。ちょっとしたアメリカ旅行体験もできるし、決して多くの人が、ただ安いものを求めているわけではない。スイーツ・デリ研究会で、コストコデリを分解。こちらをどうぞ。

コストコでズワイガニちらしも買ったけど、ここ(川崎)まで来たら、蒲田の饗の屋に行くしかない。ワタミの新業態で、三世代で楽しむごちそうファミレスというコンセプトだ。

小上がり席もあって、なかなかつくりは立派。家族のお祝いなどにも使える雰囲気。メニューは、一人一膳完結型。ごちそうだけあって、旅館のごはんのようにボリュームたっぷり。お刺身、鍋、茶碗蒸しに小鉢に、ごはん・・・と続く。つまり単価は高い。

三世代、まさに「ばんどう太郎」型だけど、これほどの量がいるのかな。最近の傾向に逆行しているようにも感じるけど、この値段なら、もうちょっと素材のいいところに行きたい。

最近、ワタミねたが続くけど、いろいろ試行錯誤しているというのが伺える。

2010年02月16日

恵比寿フィッシュセンター

外食アワードに輝く浜倉さんスタイルが続々。昨日神田ミートセンター、そして今日は、恵比寿フィッシュセンターオープン!に向かう。雨で残念ながらサンバショーは、19日に延期。

ちんどん屋に流し、マグロ解体ショー(写真奥)で、陽子ちゃん。この楽しさを盛り上げ続けていくのが大変。頑張ってください。

一番奥は、イタリアン。ちょっと変わってて、なんでもスモーク。アンティパストもピザもかるく煙の香り。なかなかイケます。

≪スモーク部屋、ご開帳!≫ 
ディープ・パープルが頭の中で流れた。

2010年02月14日

親孝行!ばんどう太郎

北関東を中心に展開するファミレスチェーン、「ばんどう太郎」は、ガイアの夜明けにも取り上げられていた和食ファミレス企業。親孝行を掲げて、お客様第一で頑張っている。タクシーに乗り、ばんどう太郎と告げたら、「あそこはなんでもあるかね」と返ってきた。今や、なんでもあるファミレスは、遠ざけられる存在だけど・・。ところ変われば、事情も違うんだな。特に地方と東京の差はますます大きくなるばかり。


平日の早い時間だからまだほとんど客もなく、たまたま居合わせたのが、おばあちゃんが財布持ってます三世代客。大したものがあるわけでないけど、うどん、寿司、丼物に甘味。スカイラークがやってた夢庵、藍屋でやってたメニューや小上がり席・・。なんてことないんだけど、違いは親孝行かな。

三世代で食事をする機会は、結構ある。しかも、そういう時は、ちょっとハレの機会だ。さらに、お金をもっているじぃ、ばぁがいるから、節約なんか頭から気にしなくてもいい。

都心では、業種・業態は数々あり、店も腐るほどあるから、あまり意識しなくていいのだけど、ちょっと地方となると、この三世代ニーズは、まだまだ取り込めてないかもしれない。焼き肉と回転すしくらいか。

と考えると、まだまだいけるんちゃうかと思うけど、いかが。

2010年02月09日

デパ地下サラダより、和民のサラダ

出張先でひとり夕食になった経験、あるでしょう。先日、あまりに寒くて、ホテルのそばの和民に駆け込み、「焼酎お湯割りください」と。えらいおばはんや~!

久っしぶりの和民は、意外とおいしくてびっくり。サラダと豆腐でお腹いっぱいになってしまい、よく見てないけど、有機野菜のサラダ499円は、お腹一杯になる。デパ地下サラダ買って帰るなら、絶対お得!

店内、ガラガラで、キッチンの余裕もあったのだろう。それにしても、バリューある。デコポンサワーも、まるまる1こデコポンが付いてくる。絞るのもったいなくて、そのまま皮をむいて、グラスに放り込み、食べながら飲んだ。

2割引チケットがもらえるというスタンプカードをくれたから、近いうちに、もう一回行ってみようっと。

ワタミ→サントリー→キリン&サントリーの合併解消
なんか子供のけんかみたい。大きくならな海外市場への積極的なアプローチができないこともないのだろうけど、資金、人財・・世界に羽ばたく企業を期待していたんだけど、おっちゃんらのつまらん意地で、台無し。大志を抱ける日本人はいずこへ。

小糸製作所の偽装問題やトヨタのリコール、日本の企業って、どうなるの~と、ちょっと不安に思える今日この頃。

それにしても、トヨタのリコール問題。「なんでも回収」がプリウスにまで。国のバックアップも期待したかったわ。国土交通省大臣、経産省、おまえら何考えてんねん??

さらに、もっとひどいのは、NHKはじめマスコミ各社、日本の企業をよってたかって、叩いてどうするの。
小沢より朝青龍、今度はプリウス。品格のないのは、おまえらだ!(えらい、脱線)

2010年02月07日

笑顔、まさに、そうやねん!

大阪のチャッピーからコメントもらいましたが、まさに、その通り。おいしいこともそうやけど、笑顔とバランスのとれた価格。最近、岩手のお米を楽天で買ってるんだけど、いつも、稲穂1本とひとこと手書きの手紙が添えてある。これだけでうれしい。

今日、届いた段ボールには、バレンタインのチョコが入っていた。予期していなかっただけに、感激もひとしお。

このようにチョコのようにお金かけなくても、ちょっとしたことでうれしい。チーズケーキ屋のおっちゃんだって、「今日は、特別出来がええから、おいしいよ。」とか、なんでも笑顔で言えばいいだけやん。

昨夜、アド街ック天国にでてた三河島の商店街の八百屋のおっちゃん。「さっきまで100円やったけど、お客さんが来る前に80円になったとか」おもろいことばかり飛ばしている。これでっせ~。

マクドナルドのスマイル0円を笑うことなかれ。気持、気持ですわ。

2010年02月06日

渋谷立ち飲み事情

昨日は、スイーツ・デリ研究会で、コーヒー工場見学へ。詳しくは、こちらを見てね。

16時渋谷に着いて、ガイアの夜明けでもやっていた「根室食堂」を目指すも、まだ時間が早くて、近くの
「よかとこ」という焼鳥屋さんへ。渋谷でも早い時間から結構飲んでいるおじさんたちもいるもの。

17時までは、ビール1杯サービスで、大山地鶏や日向鶏を使った焼鳥もなかなかうまい。焼きおにぎり串は、かわいくて、笑ってしまう。

しばらくいて、「根室食堂」へ移動。根室直送の水産物がウリで、新鮮だからおいしい。でも、案内されたところが階段の踊り場。デカイ身体と態度のせいか、スタッフが後ろを通るたびに、身体を動かさないといけない。

まあ、いいモノだしてるから、勝手にやってくれって感じなんだろう。気をつけないとね。「よかとこ」の方がよかとこだったよ。

この渋谷の街にあって、おやじ一人客の多いこと!
となると、サービスの悪い店が、ますます暗い雰囲気になってしまう。立ち飲み→ワイワイって感じがなかった。同じ新橋の店は、グループ客も多く、店の間口の大きくて、ワイワイ感があるけど、店のつくりも問題なのか、ここは寂しい。店の雰囲気って、客でも決まる。

直送食材なんて、今やネットでだれでもが買える時代。それだけでは、なかなか差別化ができない状況だ。外食のウリは、なんなの?それを、ちゃんとやれるところが生き残れるはず。

2010年01月11日

アメリカバーガーとまぐろバーガー

1月最初の三連休は、ちょっとうれしい。年末年始はなかなかゆっくりなどできないし、この三連休にやっと落ち着けるという感じ。昔の女正月だ。昔の女性は年末年始忙しい、正月が終わってやっと正月が迎えられる。最近の女は家事なんかしないけど・・


2月から発売される、ボリュームのあるハンバーガーをこの三連休に先行販売しているマック。秋葉原でも4か所で、テキサス、ニューヨーク、カリフォルニア、ハワイと販売をしていた。単品で420円、セットだと720円。となると、結構二の足を踏む。定食が食べられる、牛丼なら2杯半食べられる。なかなかシンドイところだけど、まあ荒利が高いし、1割くらいの人が買ってくれるだけで万々歳。食べてみると結構イケるぜ。

で、モスバーガーのツナバーガーにも挑戦してみた。日本のハンバーガー、ってことでまぐろ?だそうだが、ちょっと奇をてらいすぎ。本来のバーガーを追求してほしい。

本当に厳しい時代。マックとて、あの手この手で頑張っている。商品開発は、心底真剣さが求められる。

2009年12月01日

立地に異変?レストラン

久しぶりにHanakoを買った。美味しいグルメ特集、ページを繰ってみると、マイナーな立地ばかり。以前のHanakoに掲載されるレストランは、銀座や、麻布、青山と、シャレたところばかりだった。が、この特集では、意外なほどマイナー立地が掲載されている。鳥越商店街の店が紹介されていてのけぞった。

ここまでわざわざ行くのかなあ・・って感じの場所が目立つ。ミシュランガイドに載ってそうなところや、男性読者の多い、おとなのOFFや東京カレンダーなんかの、かっこコテコテのいちびり(って関西弁、わかる?)は、もう疲れたって感じかなあ。

昨日、カンブリヤ宮殿にぐるなび会長が出演されていたが、ネットのレストランガイドの影響もあるのか、
レストランを選ぶのも、ネットの情報を見てからだ。駅前だから、いい立地というのは、一部のチェーン店くらいに限られるようになったのかもしれない。
 
個店の経営への取り組み方も、変わってきているのかもしれない。デカく派手にやるよりも、地道に末永く継続する方へと転換している。

また、もう近所の店を楽しもうという時代になったのかもしれない。いよいよ、都心の気ィつかう店も転換どきなのかもしれない。

2009年11月23日

神田めちゃ安めぐり

三連休の神田は、めっちゃくちゃ寂しい。昼間だって、もうひとつ盛り上がらない街になってしまった。だからこそ、家賃も下がって、いろいろな店が出店しやすい地域となっている。

で、駅前の鳥貴族に行ってみる。鳥貴族は、大阪発のチェーンで、飲みもの、食べ物ぜーんぶ280円という低価格居酒屋、現在150店舗ほどだが、1000店の出店を目指しているという。

特別おいしいわけではないが、ボリュームあり、安い。固形燃料で炊き上げる釜めしだって、280円。
おコゲができて、これはなかなかの値打ち。三人で気持ち悪いくらい食べて4410円!と思ったら、神田駅前は、激安居酒屋ばかり。


さらに、隣のバーガーキングでアイスでもと思ったら、なんとこちらも、たった100円。ほんまデフレなのか、企業努力なのか、、、ちょっと悲しくなる、休日の神田界隈。

2009年11月15日

マイクロビジネスの時代へ

自宅の近くに、鳥越おかず横丁という、寂れた商店街がある。このあたりは、帽子や靴下など昔で言う洋品の職人さんがたくさん住んでいたらしく、その昔は、おせやおせやの大にぎわいだったいう。今は、八百屋、魚屋、肉屋がぽつんぽつんとあるくらいで、私も港屋のかき氷か、いわたの大学芋くらいしか利用しない。

その横町に、最近小さい居酒屋がいくつかできていて、ここもその一つ。上を見上げれば、洗濯物が干してあるという世界・。営業時間も17時半から22時と控え目。自宅が店だから家賃もかからず、そこそこ売上が上がればいいのだろう。


こういう地域密着の店が、あちこちにできている。でも、今のところ、経営もオペレーションもど素人って感じのところが多数。この写真の店だって、ポストにチラシが入ってたけど、チラシを発見して、ちょっと行ってみようかなと思ったら、定休日だったし、そのタイミング、ちょっと教えてあげたい。

自宅の階下でで、いいんだけど、衛生面はちゃんとしているのか。それも心配になる。年寄りばかりになって、皆近くの店に集まるような時代になるだろう。そんなとき、こういうマイクロビジネスは悪くない。
でも、こういう素人経営者をサポートするしくみも必要だ。

2009年11月07日

若い子だって居酒屋好き

外食の販促ツールデザインが専門のM山さんと、久しぶりに情報交換会というより、おばばの井戸端会議。会議場には、APカンパニーの塚田農場を選んだ。


ひざ丈の浴衣姿の女の子が迎えてくれる塚田農場は、活気あふれる店。自社農場の鶏がウリで、その農場がある宮崎の食材やお酒を揃えている。野菜を契約栽培などで仕入れるチェーンはあれど、畜産物でやっている企業は少ない。メニューは、ごくごくシンプルで、なかなかおいしい。

それよりも、接客がよい。私たちおばさんの面倒を熱心にみてくれた「まーみ」ちゃんは、おすすめを聞くと、自分の好みだけどと断りながら、何がおいしいとか、どんな味だとかを教えてくれる。

気がつけば、私らがこの店で平均年齢を押し上げている風。若い子の居酒屋離れというけれど、皆食べて飲んでいる。居酒屋の意味合いも変わっていくだろう。もっと研究が必要だ。

ほんと、食べ物はおいしくて当たり前だけど、やっぱりこういう店は、活気と接客やなあ~と思う。「家で食べるよりはまし」ではなく、「家で飲んでるより楽しくて、行きたい」店を目指すには、食べ物ではなく、サービス。

帰りには、お土産で、お通しに出てくる生野菜につける「お味噌」を小さなタッパーに入れて持たせてくれた。はい、また来ますよ。

2009年10月25日

お上主導の海外進出より新大久保に学べ

先週は、会合ばかり。フードサービス協会35周年、日本食レストラン普及協会等々・・。どちらも、なんとなくピンと来ない。大手外食業界は、ホンマ、今後どうしたらいいのか。全く答えを持ってないようだし、そこまで危機感も感じてないのだろうか。もうすでに、若い世代の経営者は、協会には入らない。懇親会で際コーポの中島社長の姿を見かけただけ。今元気な外食企業の経営者は、全く価値観が違うのだろう。

外食産業の生き残り策、ひとつの答えは、海外に市場を求めることだ。で、日本食レストラン普及協会は、日本の農産物や食品を海外にという目論見もあって、農水省主導のもと発足したNPO法人だ。毎回のシンポジウムで、その活動の目的が明確にできない。


と、また、新大久保にサムギョップルを食べに来た。どこも、日本人韓国人を問わず、賑わっている。
前に書いた韓味里は、すでに、イ・ビョンホン風のイケメン店主にファンがつき、イケメンとおいしいごはん目当ての女性がワイワイやってる。ホットックの屋台のおにいちゃんも愛想良く、元気。自分たちの商品を、おいしく食べてほしいという気持ちが伝わってきて気持ちいい。

人、モノ、カネ、経済や社会事情など、海外進出には、いろいろ問題がつきものだろう。なんといっても、この元気と笑顔。これが、なにより肝。ほんま、こんな近くに、素晴らしい成功事例があるではないか。

最近、気持ちわるっ、と思うのは、大手書店のレジの対応。みんな、腹から声を出してるのか、と思うくらい元気なく、妙にへりくだって、イラっと来てるのは、私だけかな。だから、最近はアマゾンで本を買うことが多くなった。みんな、もっと自信持とうぜ。

2009年10月20日

イケメン社長シリーズ ステーキハウスBMの巻 

地域シリーズが続く。今日は、ある勉強会で、私が日本一真面目な経営者と尊敬している、ステーキハウスBMの青沼社長の話を伺った。

今まで、断片的には伺ってはいるが、生い立ちから今までのみっちりした話を聞くのははじめて。なんと、目的や夢があるというのは、すばらしいことかと感じ入る。そんな重い話なんだけど、本当にいつも真剣だから、バシバシなんでもストレートなもの言いで、笑かす、笑かす。そんな素敵な経営者だ。

他にはない独自の商品とサービス、そして、クレームや問題が起こったとしても、その日のうちに解決することとおっしゃる。これを30年にわたって、毎日継続されているのだからすごい。

と、ここで薄っぺらなことを書いてもしょうがない。店を訪れるとよくわかる。もう数十年を経過した店に、しかも、あまりいい立地ではないところに、行列ができている。

「うまくて」「安くて」「気分がいい」。という考え方。基本的なことだけど、実現と継続は難しい。

2009年09月09日

サイゼリヤエクスプレスは超特級!

サイゼリヤは、現社長が、同じ大学学部出身ということで、私は、勝手に親近感を持っている。

今日は、ヨーカ堂のフードコートで、サイゼリヤエクスプレスを発見。長年、恋い焦がれた180円パスタ。ぺぺロンチーノを食べる。もちろん、立派なものだ。パスタも200gも入っているし、お腹がいっぱいになる。ドトールコーヒーより安いで。

びっくりしたのは、レジ。支払いのお金を入れるところ、お釣りとレシートが出てくるところ、すべて、こっち向いている。そらそうや、これで十分ですな。
すごいレジだ。このフードコート全店が採用しているのかと、見回せど、このレジは、サイゼリヤだけ。徹底して、無駄を省いている。

そんでもって、どうやって、麺を茹でているのか、わからないけど、鍋は使ってないこと。厨房機器は、麺を茹でる(蒸すかも?)機能と、ソースを温める機能だけあれば、いい。で、他にはこれといった道具も必要ないはず。そして、すべてを女性アルバイトが一人で、切り盛りしている。

恐るべし、サイゼリヤ。先輩(と、勝手に呼んでるわ)、一度会ってみたい!

2009年05月31日

ラーメンでなく、ありがとうを売っている

1ヶ月くらい前、カンブリア宮殿にでていた一風堂の河原社長、めちゃくちゃ人なつっこそうな顔で商売を語っていた。とても印象的で、気になっていた一風堂。とんこつ系ラーメンを好んで食べる方ではないので、今までいったことがなかった。

たまたま昼時に店の前を通りかかったので、入ってみたら、ほんと、店の元気なこと。荷物置きも用意され、汚れないようにとひざかけまで出してくれる。あちこちに感じられる気遣いと、ラーメンがほんとうに好きなんだなあという気持ちが伝わってくる。

「商品をとことん好きになる」、これを忘れている人が、意外と多いんちゃうかな~。

2009年05月16日

どうやって食べるの、マック定額給付金セット

マクドナルドは、気持ちいいくらい、いろいろやってくれる。ハーバードビジネススクールでも、ケーススタディで盛んに取り上げられているとか。

さて、天下の愚策、定額給付金、たった2万円ほど、何に使おうか、我が家も、まだもらいあぐねている。多くのアンケートデータでも、外食に使うという回答が多い。
それに目を付けたのかどうか、マクドナルドも2万円分食べられる「景気をつかもう商品券」が1万2千円で昨日から発売されている。

使用期限は、11月14日、発売当日購入したとしても、半年間、よほどのヘビーユーザーでないと使い入れないのではないか、こんなもん買う人おるんかいな?と思っていたら、今日人形町のマックの店先に張り紙がしてあるではないか??

「売り切れにつき・・・」とのこと。ひゃー!買う人おるんや!と、恐るべしマック戦略。
ほんま、他の外食チェーンも、何やってんねん。頑張らんかいっ!

2009年04月29日

国産素材だから、売れるかなあ~

先日、昼を急ぎ食べようと、赤坂で、リンガーハット発見。そうそう餃子の材料が国産野菜になったと聞いた。

実は、同社は、一昨年、中国産騒動の中、中国産材料を使いながらも、きちんと情報開示をしている企業として、研究、調査の協力をしてもらい、大変お世話になった。中国の畑との長いおつきあいや、その管理の仕方など、小さな努力の積み重ねだ。

風評に負けず、堂々と情報開示をしているところがかっこよかった。でも、なかなか世間の風当たりはきつい。この先の中国産のリスクも小さくはないはず、多くの議論があったのだろうけど、国産に切り替えたようだ。

国産野菜に切り替えたことが、お客様にどう響いているんだろう。気になるところだ。

2009年04月27日

クリスピーウォッチャーです!

今日は、ある勉強会で、クリスピークリームやバーガーキングを導入した、リヴァンプの玉塚社長に話を聞く機会があった。長身でなかなかのイケメンさん。その甘いマスクから、組織、経営が、熱く語られるのは、そらかっこいい。

クリスピークリームは、外食関係者なら、いつ日本にやってくるのか気になっていた業態。また、クリスピー1号店のあった場所は、以前カジュアルイタリアンがあったところで、私も関わったところで、以来、甘ったるいドーナッツは食べなくとも、クリスピーウォッチャーの私。いつか飽和点がくるだろうと、意地悪に見ている。

いずれにしても、若い経営感覚で、外食マーケットを刺激してくれるのは、大歓迎。次は何が来るのか、
楽しみだ。

2009年04月24日

ベジーなバーガー

講義の準備は結構手間かかり、仕事の関係者を前に話すのとは、また別の気を遣う。ブログもなかなか更新できず・・・。

今週は、ファベックス(惣菜産業展)にも出かけたが、あまり気になるものも見つからず・・・不況の時こそ、なにか目新しいものが欲しい。もう安売りばかりで、クリエイティブなものが出てこない。

今日の夕方、無性にお腹が空いて、フレッシュネスバーガーで、気になっていたベジバーガーを食べる。豆腐どっしりと、アボカド、サルサソースっていうもの。アボカドとマヨネーズの油気が救い。水っぽい豆腐が、妙にお腹にたまり、満足感はある。まあ、そこそこ美味しいし、よく開発の人は考えたものと感心する。

安売りで客を集めるのもいいけど、こういう新しい提案で、楽しませてこそ外食だ。でも、もう1回食べるかと聞かれたら、やっぱり肉の方がいいなあ~。

2009年04月04日

ファミレスの生きる道

先日「お試しかっ!」というバラエティ番組で、ガストかっぱ寿司の売れ筋上位10位メニューを当てることを競い、お笑い芸人たちが、メニューを食べてまくっていくというのをやっていた。上位10位が気になって、結局2時間半くらいテレビにくぎ付けなっていた。

合間にガストのCMも流れ、テレビCM出稿料金最安値の時代に、うまいことやってるなあ~と感心しつつみていた。なんとなくガストが気になり、昨日秋葉原のガストを目指すも、閉店。

しかたなく、最近秋葉中央通りにできたロイヤルホストへ。アキバBoys&Girlsでごった返している。彼らは何を食べているのか、気になる、気になる。スイーツ男子、肉食女子も目立つ、やっぱりファミレスはおもしろい。しかし、ファミレスは、決して食行動マーケティング調査の場ではない。しっかりビジネスをやってほしい。

サービス、オペレーション、いろいろ課題もあるが、絶対にやるべきは、メニューの再構築。
昭和30年代前半に生まれた夫は、うれしそう、いろいろ食べたいらしい。こんなおっさん世代を捉えるのは簡単だ。が、一方の中学生のバカボンは、食べるものがない、という。ホンマ、この世代を、ファミレス企業は捉えているだろうか。

バラエティがありすぎ。それから、お仕着せのセットメニューは、もうあかん。私も、これは食べたいけど、これは食べたくないというものを組み合わせられ、しかも高い値段を取られるのは、客にとってはありがた迷惑。しっかりマーケティングしてや。

2009年03月29日

居抜きFR物件で急成長 けん

今年は花粉に大いにやられてしまい、えらい目にあった。このブログの更新もままならず・・。ちょっとマシになってきたので、前から気になっていた「ステーキのけん」に出かけてみた。昨年度学食アワードに輝く若き社長率いるエムグラントフードサービス、居抜き物件を再生することメディア露出大。HPでみて、一番近いところは川口店、これはSC内店なので、鶴見の店にいくことにした。

FRの居抜きと思ったら、喫茶店だったのか、ステーキハウスだったのかの居抜き店。席は50席程度だから、それほど大きくない。売れ筋であろう、けんステーキやハンバーグ、それからおススメメニューの北海道産ハンバーグを食べてみる。すべてサラダバー、ご飯、スープ食べ放題のセット価格、安いのは950円から上はキリないが、1200~1400円くらいの客単価かなというところ。土曜の午後2時を回っているが来店する客はひっきりなし。

前の店のものなんでもそのまま利用している感じ。トイレももうちょっときれいに掃除せいよ、という感じで、そこそこ儲かったら、つぶせばいいくらいの気構えなんだろう。めちゃくちゃ低い投資で、最大パフォーマンスをあげて、ある程度の儲けがでたら、もうおしまいって感じが、ちょっとはかない。

ステーキFRにお仕着せのサラダバー、きっと一度行けば、もう行かない。おいしいものを食べてもらって喜んでもらおう、そういう飲食業の心意気をかけらも感じられなかった。

だからこそ、うまくいっているのだろう。心意気のさじ加減が、外食産業の儲けの肝なのかもしれない。

2009年02月26日

コテコテ大阪、関空のフードコート

昨日から関西に来ている。今回は、飛行機で関西空港から入る。関空は、降りたら、すぐに食べ物屋ゾーン。(これがたまらんな。)左はさぬきうどん屋、思わず足を止めるが、右をみれば、大阪コテコテグルメのフードコートがある。ソースのにおいや、551の豚まんの湯気がたまらん。たこ焼きもお好み焼きも。

成田と違って、アジアのにおいがプンプンする関空。改めて、関西に帰ると、梅田や三宮からちょっと離れると、未だ煙(たぶん湯気)モクモク尼崎に堺、未だ工場もひしめき合っているところも未だ多い。食も生産と消費の場が離れてしまったことが、いろいろな問題が引き起こしているけど、工業製品も同じやなと。

生活まわりの生産は、中国に行ってしまった。日本の公害問題、ある部分は解決したけど、多くは、私たちの消費によって、中国の環境破壊が起こっていることも確か。故郷に帰ると、いろいろ考えることありますわ。

2009年02月22日

ちっちゃいお気楽ワインバーが流行り?

土曜日は、池袋OLD/NEWで、東京に出てきて初めてできた友人、M紀ちゃんと飲む。この店は、私たちが大昔に新卒入社した会社。その頃は、カフェバーなんて流行りしころで、今なら笑っちゃうけど、この店もなかなかのもので、ド有名人のデザインだったりで、なかなかだった。でも、今月末で閉店してしまう。

今日は、友人と谷中のトラモント、麹町電池ストさんもお気に入りのようで、気になっていた、下町の一軒家イタリアン。目的はもうひとつあって、初音小路にあるワインバー。今日は残念ながら縁なく帰ってきたけど、こういう店に、今人が集まっている。

昨日もM紀ちゃんと、今度富が谷のワインバーに行こうと盛り上がっていたところ。今は、ふらっと
一人ででも入って、ワインとちょこちょこっとつまんで過ごす。そして、店の人や、他のお客さんとの会話を楽しむ。そんなところに人が集まっている。

巣ごもりと言われているけど、やっぱり、リアルな人とのつながりを求めているのは確か。

2009年01月27日

店の表情

昨夜は、神田の一軒家野菜居酒屋へ。有機野菜を使った料理が売りだというコンセプトに合っているのか、合っていないのか、不思議な一軒家。3階だての古い民家(神田の民家なので推して知るべし)を改造していて、3階の屋根裏部屋とその上の物干し台のような屋上がめちゃくちゃおもしろい。

お酒の種類も豊富で、1階は3席が満席。2階は宴会で30人くらい入っていた。(すごい重量がのっていたのだと、後から思えば怖いけど)。とにかく変な店。帰り際、おっちゃんが裏口から出てきて、見送ってくれる。うーん、なかなかだ。

家に帰って、テレビをつけるとカンブリヤ宮殿に餃子の王将の社長が出ていた。このファミレス大不況時代にあって、全店黒字の絶好調。関西人には、「餃子一日何々個(現在は、百万個!)というTV-CMで馴染み深い。
社長は、朝、誰よりも早く出てきて本社の周りを掃除しているという。とにかく、店の表情が大事という話をされていた。清潔で、活気があって、当たり前のことなんだけど、それを現実にし継続していく組織が素晴らしい。

2009年01月17日

大統領就任式とスターバックス

来週は、オバマ新大統領の就任式。それに合わせて、外食企業もいろいろなキャンペーンを張っている。ダンキンドーナツが、星条旗模様のドーナッツを89セントで売るとか・・。お祭り騒ぎもたくさん計画されている。

が、米国スターバックスは、なかなかしゃれたことをやるようだ。" I'm In "という名のキャンペーンは、Hands on という、ボランティア活動を進める非営利組織と連携して、5時間のボランティア活動をやると約束するカードに自分の名前を記入すれば、スターバックスのトールサイズのコーヒー一杯がもらえるというもの。オバマ新大統領は、市民のボランティア活動を進めることを政策にも掲げている。それとリンクしたものだ。

企業のCSRというと、企業の活動そのものや、その企業に働く人たちだけのものだったが、顧客も、それを共有できるというのは、なかなかおもしろい。日本では、理解されるのは難しいけど、外食企業の新しい取り組みとして、気になる動きだ。

~ Obama's Inauguration and Staubucks' Campaign ~ The president's inauguration is coming Next week. Some food business companies will have activities to concide with the ceremony.

続きを読む "大統領就任式とスターバックス" »

2009年01月14日

オービカ モッツアレラバー

六本木ヒルズに昨秋オープンしたオービカ。 カンパーニャのモッツアレラを新鮮なまま食べられるという寿司バーならぬ、モッツアレラバー。確かにモッツアレラはおいしいけど、これくらいなら、今どき、東京で買える店は、いくつかある。
そのままで食べるのがおいしいと店の人は連発してたが、そのまま食べるんやったら、家で買ってきて食べるわ、芸がない奴っちゃ。おもしろい食べ方を提案してこそのレストラン。

今の時代、外食にモノやウンチクは求められてない。お客様が求めるのは、ヒトなのだ。

~ Abika Mozzarella Bar ~ I had a lunch at Abika which opened last fall in Roppongi-Hills, that is

続きを読む "オービカ モッツアレラバー" »

2008年11月28日

食べる時間も大いに問題

JRのちゃんぽん店の開業。見にきてと声をかけられ、さっそく、野菜ちゃんぽんを食べる。食べても食べても底が見えない。だんだん飽きてきて・・でも最後まで食べなあかんと、あせって食べたつもりが15分。周りのひとには「道畑が出てこん!」と思いっきり笑われたけど、私は必死でキャベツと格闘していた。

私は、決して食べるのは遅い方ではない。でも、男性でも12分くらいはかかっていた。

続きを読む "食べる時間も大いに問題" »

2008年11月14日

ずつない、クオーターパウンダー

「ずつない」とは、関西弁でお腹いっぱいで苦しいという意味。「術ない」、つまり困ったというところから来ているらしい。

表参道クォーターパウンダー、ダブルを食べたら、ずつないのなんのって・・・。

続きを読む "ずつない、クオーターパウンダー" »

2008年10月31日

ぜいたくなランチは、客足減らず

今日のお昼は、ごちそうになり、品川の港南口、アロマクラシコ。イケメンシェフのはしり、原田シェフのアロマフレスカの支店。うぁー、トリフ、トリフ!贅沢だわ~。

それにしても、この不景気に、満席!ビジネス客から、訳ありそうなカップル、女性客・・。こういう外食は減らないんだな。

続きを読む "ぜいたくなランチは、客足減らず" »

2008年10月23日

丁寧な言葉遣いのラーメン店

西新宿、いつも行列の絶えないラーメン屋。ラーメンはあまり好きではないが、空いている間があり、入ってみると中にも行列が。 こってりスープの煮干し粉つゆとつけ麺スタイル。男子は好きな味。

なんといっても、言葉遣いがとても丁寧。「お客様、お待たせいたしました、ありがとうございます、恐れ入ります・・・」きっちりとした言葉が発せられる。皆、黙々と作業をし、身につけているコックコートがまた清潔。
店長は、えらいイケめんでスープを入れる手つきを見ていると、きっとこの反対側の新宿方面の出身者に違いないと確信するのは私だけだろうか。

言葉遣いひとつで、ラーメンの味の印象も変わるもの。一度、夜の修行にでればいいんだな。

2008年10月18日

外食を控えていますか?

今日から1週間、ewomanの「働く人の円卓会議」で、「外食を控えていますか?」をテーマに議論を進める。どうぞ、投票、投稿してくださいね。 

市場の縮小が続く外食市場、ここにきて経済への行き大不安感も背景に、ぐぐっと落ち込んでいる。すかいらーくはじめ、多くのチェーン系外食店も大量閉店が予定されている。一時代が終わることが予測できていたはずだが、さっさと行動できなかったことが大きな損失を招いていると思う。


昨日行った歌舞伎町の変な店、海の家。

続きを読む "外食を控えていますか?" »

2008年10月12日

また来てしまった、立石

昨日は、青山にあるかっこいいデザイン&フォト事務所の若者3名たちを立石に連れ出し、鳥房へ。
最初にここに行ってしまうと、お腹がいっぱいになって、他には行けないのが難点だけど、立石デビューツアーとしては、まあいいか。若者たちもそれなりに異文化ショックを受けているようで、楽しい。

続きを読む "また来てしまった、立石" »

2008年09月18日

値下げの効果は?

リーマンブラザーズ破れ、原油価格も急降下、そして同じく投機対象だった穀物相場も値下がりを始めた。とはいえ、すぐに食料品に反映するものではない。相変わらず、原材料は値上げ基調である。

が、高くてはお客様にも来てもらえないと、いくつかの外食チェーンが値下げを始めている。デニーズもそのひとつ。


続きを読む "値下げの効果は?" »

2008年09月17日

そろそろマイ箸かな~

割り箸を廃止する外食店が増えている。今日の昼は,立ち食い寿司。ここも、割り箸から塗り箸に変わっている。

割り箸の論争は、かなり昔からあり、環境への負荷について、どっちがどうなのかよくわからない。

続きを読む "そろそろマイ箸かな~" »

2008年09月03日

すきやばし次郎体験!

ある勉強会のメンバー有志で、すきやばし次郎へ!

早い時間だったので、10人でカウンターを占拠!いくつかのグルメブログでも書かれているように、皆さん、垂涎の次郎さんの手によるおすしを、パクパクと食べる、握る、食べるで、18カン、たった40分くらいの時間で、3万円也!

確かにおいしいけど、無言のまま、どんどん出されるのは、ちょっと辛い。ちょうど3日前のCNNサイトで「ミシュランガイド東京って変ちゃう?」という記事のなか、この店の入り口の写真が掲載されている。

続きを読む "すきやばし次郎体験!" »

2008年08月29日

スノッブじゃないコーヒーって?

米国マクドナルドが、UNSNOBBYCOFFEというサイトを開設している。もちろん、スターバックスに対しての徹底抗戦。
「意味なく高いコーヒー、いつまで飲んでるの」という意味合いが込められている。これで、カウンターパンチというところかな。


<<ローマのマックは、リストランテ&バーだ!>>

続きを読む "スノッブじゃないコーヒーって?" »

2008年08月14日

にしむらコーヒー

滞在時間10時間ほどの神戸。久しぶりで中国料理、天竺園で夕食を食べ、にしむらコーヒーで、コーヒーを飲んだ。新しく建て替わって、3階まで客席がある、ちょい豪華な建物になっている。神戸の宮水でたてるコーヒーが有名。

昔から雑誌や新聞が置いてあって、ゆっくりできる喫茶店。ジュースやケーキを食べる人には、膝にかけるタオルもいっしょにでてくる、なかなか気が利いてる。大人の人が、アルコール抜きで、朝から夜までゆっくりできる店、喫茶店。やっぱりいいなあ。

続きを読む "にしむらコーヒー" »

2008年08月06日

美と健康のフレンチ!!

今日は、女性ばかりの集まり。四谷のセブン・アイ前にあるセコムメディカルキューブの中のミクニマンスールにデビュー!
三国シェフが監修する、身体を考え、おいしく、美しく、楽しい食事を提案している医療施設内レストラン。本体は、金モティ対象のため、とても高くて、ご厄介になれそうもない。食事くらいはと、メニュー・ジャポネのコースをいただく。

サフランライス、シーフードの、お寿司風前菜に始まり、なかなかのボリューム。ジャポネの名前の通り、鰹のだしや醤油も使われていて、

続きを読む "美と健康のフレンチ!!" »

2008年08月05日

時間がかかるけど、頑張れ

昨夜は、飲食店専門にデザインを手がけているマノーバさんに、東中野に連れて行ってもらった。東中野の話題の店といえば、外食関係の人なら、わかるはず。

答えは、「橘内(きつない)」というワタミグループのFC、「地元商店街の小さな居酒屋」の1号店だ。ワタミの社員を独立させ、地域密着、それぞれ個性ある店をつくろうというもの。店名も、オーナーさんの名前からとっており、ワタミとは、まったく関係ないという表構え。

続きを読む "時間がかかるけど、頑張れ" »

2008年08月04日

ロクシタンカフェで、おされな昼下がり

自然派化粧品、ロクシタンは、ハーブの香り、南仏の香りが、結構好きなブランドのひとつ。渋谷駅前の店にカフェができたと、こういうのが好きなF村おじ様を誘い、しっかりごちになる。南仏をイメージしたフードメニューやドリンクメニューが千円前後で、渋谷駅前にいながらにして、まったりできる、貴重な空間。


続きを読む "ロクシタンカフェで、おされな昼下がり" »

2008年07月29日

腕のいい料理人=厨房ピカピカの法則

恵比寿横丁に連れて行ってもらった。古いションピングセンターをリニューアル。なかでも、名店、中国料理の石川シェフのお店、紹興酒家に連れて行ってもらった。小皿にのった料理が、どれも本格料理で、うまいッ!

中国料理は、家庭で調理しても、なかなかうまくできない代表格。

続きを読む "腕のいい料理人=厨房ピカピカの法則" »

2008年07月22日

ドトールの松竹梅作戦、うまいッ!

暑い、暑い。マックのアイスコーヒーは売れるだろうな。自販機より安く、しかも、涼めるしなあ。でも、これに対抗してたら、身が持たん。カタギの企業は、値上げしないとやってられない。

ドトールのジャーマンドックの品揃えが増えている。実質、値上げだ。ジャーマンドックもついに、200円になってしまったというわけ、でも、やり方がうまい。名づけて、「ドトール松竹梅作戦!」

続きを読む "ドトールの松竹梅作戦、うまいッ!" »

2008年07月18日

ビックマック生誕40年だって

100円マックの次の作戦は、菓子パン。CVSパンを皆よく買ってるからね。それに目をつけたんだろうけど、暑くて、メロンパンやクロワッサンなんて、試しでも食べる気がしない。

さて、米国マクドナルドは、ビックマック生誕40年を記念して、その昔1974年のビックマックのCMをリバイバルさせようとしている。ただ単に昔のままやったのではおもしろくない。そこで、My Space上で、当時のCMの文句、「ダブルビーフが2枚、スペシャルソース・・」というのに、メロディーをつけて〜、と若い世代からのCMソングの投稿を集めている。もちろん、投票で、来週の23日にNo.1が選ばれるらしい。まあ今ドキといえば、今ドキ風のプロモーションだけど

<<こちらは、裏原宿のバーガー屋さん。今こういうハンバーガーが流行ってるよう>>

続きを読む "ビックマック生誕40年だって" »

2008年07月11日

黒船 i-phone上陸!

今朝のニュースは、もっぱらi-phone。たまたま原宿に行ったら、夕方にしてこの通り。

さすがにJRを超えてまで並んでなかったけど、男子ばかり、若いのからおっちゃんまで、並んでる、並んでる。私もMACは、大好き。何度も裏切られ、使い勝手は、すでにWin-Vistaの方が上だが、やっぱりMAC。すっきりデザインがいいし、なんとなくかわいい感じが好き。

さすが、孫社長、

続きを読む "黒船 i-phone上陸!" »

2008年06月29日

岐阜、名古屋の旅 ファミレス再考

週末、岐阜、名古屋に行ってきた。厚かましオババ旅、あちこちの知り合いに手配をさせたり、運転手をさせてたり、まったく皆さん、ありがとうございました。(これに懲りず、またおつきあいください)
もちろん観光もしたが、外食店や惣菜店にお邪魔し、しばし仕事モードにもあり。


<< 名古屋 浜木綿(はまゆう)さんの箸袋、なかなか文句がいいでしょう>>

続きを読む "岐阜、名古屋の旅 ファミレス再考" »

2008年06月02日

スペシャル??なスタバ

本国スタバは絶不調ながら、こちら日本のスタバは昨年度は98店舗(現在約780店)の新規出店907億の売上。営業利益も伸ばし、好調。まあ値上げもしたし、それなりに新規出店すれば数字も伸びる。

本国の状況から、安穏とはしてられないことは、わかっているはず。4月下旬に、アッパーなスタバを六本木ヒルズに出している。ごっついソファが置いてあるが、つくづく、よくわからん。


続きを読む "スペシャル??なスタバ" »

2008年05月27日

カロリーの数値、意味があるような、ないような・・

80kcalアイスの登場以来、低カロリーをウリにする商品は、カロリー値が書いてある。この間、無印良品を物色していたら、こんなかわいい100kcalクッキーを見つけた。胡麻が入っていて、噛みごたえもあり、それなりの満足感はある。一瞬は、食べた気がして満足するが、


続きを読む "カロリーの数値、意味があるような、ないような・・" »

2008年05月11日

マックの経営者

 昨日は、外食産業の学会があった。(外食だってアカデミックに研究している大学の先生はたくさんいる。)私が楽しみにしてたのは、マック原田社長の話。外食の経営者には絶対いないタイプ。笑った顔と長崎訛りがキュートだけど、話していることは、とてもクール(冷たいって方)。

 「私が売上1750億をつくった」、と豪語していたけど、まあそらそうやな。大したもん。とにかく、フットワークもいいし、やると決めたらスピードが速い。これに尽きると思うけど、商売のカンもいいんやね。マックコンピューターの時代も、なかなかの手腕だった。こういう経営者でないと、厳しい外食、好成績を上げていくのは難しい。旧タイプの経営者は、商品に捉われすぎと、私は常々思っている。


私も、アカデミックにはいかないけど、助成を頂き、外食の食育について調査研究させてもらったので、報告をした。いろいろな企業を回って、巡りめぐって、取り上げたのは、長崎ちゃんぽんでおなじみのリンガーハット

続きを読む "マックの経営者" »

2008年05月02日

築地ゲリラ 虎杖

またも麴町電池ストさんから伝授。築地の虎杖(いたどり・子供の頃、神戸地方ではスッポンと呼んでた植物)へ。京都錦が発祥らしい。築地場外に、居酒屋、すし、ラーメンと、7店舗をゲリラ的に出店している。

ひと頃、すしざんまいが席巻してたけど、このあたりもちょっと違う雰囲気に。築地場外って、こんなゲリラ的に出店できるのか??よくわからんけど、不思議。ただ、こんなに一度に出すと、飽きられるのも早いから要注意。

2008年04月07日

喫茶店のワザ

自宅近くにおいしそうなサンドウッチを出す喫茶店がある。気になりながらも10年、通り過ぎていたが、春休み、息子と、お昼を食べに行こうと、入ってみたら、すごいすごい、近くに勤める人でごった返している。すかさず、ハムと玉子トーストサンドを頼んだら、この通り。

続きを読む "喫茶店のワザ" »

2008年03月29日

エッグマックマフィンへの思い

土曜日の朝、朝マックしに行く。エッグマックマフィンは好きで、朝以外の時間帯にも売ってほしいくらい。数年ぶりに食べたけど、やっぱりおいしい。私も友達でも好きなのがいて、買っては、冷凍庫に保存して、食べたい時に食べるというのがいる。
今週火曜日に、エッグマックマフィンの開発者ハーブ・ピーターソン氏が亡くなった


続きを読む "エッグマックマフィンへの思い" »

2008年03月27日

冷蔵庫の臭い

自慢じゃないが、私はめっちゃ鼻が利く。今の仕事でなかったら調香士になってたかというくらい。この低い鼻、脳までの距離が短いという身体的構造も貢献しているのかもしれない。
これが、また息子にも遺伝していて、彼はとっても鼻が利き、冷蔵庫に入れた残りものは食べない。冷蔵庫の臭いがいやなんだろうな・・

以前にも、アイスの冷蔵庫の臭いについてコメントしたことあるけど、いろいろなところで気になるのが、


続きを読む "冷蔵庫の臭い" »

2008年02月29日

すかいらーくG、売り文句を変えてみたらどう?

久しぶりのファミレス、家族で珍しくガストに行く。平日の夕方、家族連れて来ている客は皆無。ほとんどは、若い客ばかり。ファミレスに来たなら、ハンバーグと思って、ハンバーグとオーストビーフを注文してみたら、結構まとも。値段も安いから期待値が低い、ということもあり、意外にもおいしいと思った。


続きを読む "すかいらーくG、売り文句を変えてみたらどう?" »

2008年02月28日

スターバックス 全米一斉のバリスタトレーニング 

26日、アメリカのスタバでは、一斉に夕方5時半から9時まで、店を閉めて、バリスタのトレーニングをやったことが、話題になっている。ライバルは、チャーンス!ダンキン・ドーナツは、この日、99セントで、コーヒーメニューを販売、その他の競合他社も同様に、この機を逃さず、セールを行ったという。

続きを読む "スターバックス 全米一斉のバリスタトレーニング " »

2008年02月17日

グローバルダイニングという生き方

久しぶりに、グローバルダイニング。三宿のゼスト、ホームページを見ると大方20年にもなるという店。ハンバーガーを食べたいという息子と入ってみたら、なんとも懐かしい。
得意の元気なサービスは健在で、女の子のスタッフが、店を出てまで見送ってくれた。

一時は、メディアに出まくっていた同社と創業者のグローバルダイニング。大統領もやってきたという西麻布の権八に代表される店づくりと何より業績しだいで給料決まるという明確な実力主義が話題だった。昨年12月の決算短信では、

続きを読む "グローバルダイニングという生き方" »

2008年02月10日

100円なら本職よりおいしいかも

大雪の予報がはずれ、天気のいい日曜日。マックの携帯メールを受け取る息子にせがまれ、「シャカシャカチキン」を食べに行く。アキバのマックは、ごった返している。

コーヒーもプレミアムローストになったんだ~。確かに、煎りの強いスタバのコーヒーより飲みやすいかも。それより、なにより、「シャカシャカチキン」が侮れない。


続きを読む "100円なら本職よりおいしいかも" »

2008年01月16日

熱くても平気!なサービス

TOKIAビルの地下にあるつるとんたんは、うどん好きの我が家愛用の店。夏木マリさんがプロデュースしていることでも有名だが、うどん玉が無料で追加できたりでお得で、まあまあおいしい。

顔が入るほどの大きなどんぶりで提供されるのだけど、客にとっては、うれしいけど、


続きを読む "熱くても平気!なサービス" »

2007年10月19日

バブリぃ日比谷

日比谷にオープンしたペニンシュラホテル、お誘いいただき、地下一階「つる家」でゴチになった。秋たっぷりと感じられるメニューで、京都らしい、こてこて古風な懐石料理。
お昼といえど、おいそれと来られる値段ではない。ウワサによると、メニューに掲載されているコースより、もっと高くてから、エエもん出してくれというお客様が、たくさんいるとか・・

続きを読む "バブリぃ日比谷" »

2007年10月15日

炭火ハンバーグに期待

肉より、魚より野菜という記事が掲載されてたが、肉で頑張るという、ニュートーキョーの新業態「ESTABLO」が、先週オープンした浦和パルコに入店している。国産牛とイベリコ豚の炭火焼ハンバーグが売り物。柿安も炭火ハンバーグ業態やっているし、結構、ハンバーグが見直されているのかも。
10分くらいかけて、焼き上げたハンバーグ、結構うまいッ!180gでライス・パン付き、
980円も手頃(さいたま価格ともいえるが)。残念だったのは、しょうゆソースが、みたらし団子のたれのような味だったこと!これは、研究の余地ありまっせ。
おいしいハンバーグなら、例えば、塩やスパイス、レモンで食べさせるとか、新しい提案もしてほしい。

続きを読む "炭火ハンバーグに期待" »

2007年10月01日

We Make People Happy

急に寒くなった10月のスタート。近くのシモジマは、ハロウィン一色だ。沈滞気味の店も、いろいろなイベントで盛り上げるのが何より。先日、訪れた塩釜の駅前のイオンで見つけた31アイス。ちょっと冷蔵庫の臭いがするようなアイスだけど、ここは、本当に販促、キャンペーンで頑張っている。ハロウィン一色の店、スタッフの帽子、アイスのカップ類など、会社のモットーは、「We Make People Happy」で、このしつこいまでの、凝りようや次々と展開するキャンペーン、それなりに客は楽しめる。

続きを読む "We Make People Happy" »

2007年09月28日

スタバもなかなか

最近は、どこのチェーンも朝食メニューに力が入っている。スタ—バックスは、朝だけのメニューがあったりと、最近はメニューも充実。先日、お昼にカゴメとの共同開発商品、「Be Juicy!」とサンドを買ってみた。特段おいしくもないが、パンの食べやすさにちょっと感心。
ツナメルト、手でさっくり4つに分けられる。これなら、仕事しながらでも食べられる。
(ここ数日、お行儀悪いですが、お昼は、ずーとPCいじりつつ食べてます。ごめんなさい)

続きを読む "スタバもなかなか" »

2007年09月04日

マックカフェ初体験

話題のマックカフェ。パンとコーヒー、木目の空間。落ち着ける雰囲気だけど、新しいカフェ業態に求めるものと、ちょっと違う感じ。大きめのカップはとてもいいけど、食べるものがない。クロワッサンのサンドを頼んだら、注文と違うもの、そして、冷たい。冷たくていいのか、いや温かい商品だ。半分くらい食べたところで、温めてと言ったら、新しいのを持って来てくれて、大恐縮。なんで、温めることができないのか、ちょっと寂しい感じ。

続きを読む "マックカフェ初体験" »

2007年09月02日

飲むだけミール

この秋には、東京駅や立川駅で、エキナカ開発が開業の予定。八重洲は、大丸も引っ越しの予定で、しかも松坂屋との合併もあり、なにやら新しい東京駅ができそうな予感。先んじて、八重洲地下街の一番北側(こんなとこ来たことない)が新しくなった。アメリカかraやってきたスムージーの店、SMOOCHに行ってみた。何が新しいスムージーなのか、よくわからない。何よりも、かなりのボリュームで、おばさんは、全部飲むとお腹が冷えてくる。

続きを読む "飲むだけミール" »

2007年08月27日

外食の生き残り策 エンターテイメント

テレビ東京の「アド街ック天国」に乗せられ、夏休み最後の日曜日、豊洲のららぽーとに行って来た。ららぽーと内の寿司屋で、子ども限定の鯵すくいやマグロのぶつ切り1分間で盛り放題!をやっているという。
マグロ好きの息子が是非!というので、挑戦。まあ、なかなか楽しめる。寿司は、もひとつだけど、楽しいからまあいいかっていう気になる。


続きを読む "外食の生き残り策 エンターテイメント" »

2007年08月15日

時間消費型業態の悩み

ここは、図書館か?いえいえ、お茶の水のスターバックス。みーんな勉強している。涼しいし、居心地もいいし、300円でコーヒー飲めば、いくらでもいられる。私も時間つぶしのために1時間くらいいたけど、その間、50席くらいの店内の入れ替えは、10数人程度。ひやー、これじゃあ、学生さんのための慈善事業やってんのと、同じ。

続きを読む "時間消費型業態の悩み" »

2007年08月13日

本業を強化!そして見える化!

夏のお茶の水は、予備校生の街と化す。不肖の我が子もこの街で夏期講習に通っているので、この夏は、お茶の水でお昼を食べることが多い。しかし、ファーストフードしかないこの界隈。神保町や湯島辺りに足を伸ばせば気の利いたランチも食べられるけど、時間の制約そして子供という足かせ故、自ずとナショナルブランドチェーンで済ますこととなる。
新しいところでは、前にすかいらーくのガーデンズのあった場所に、ヴィドフランス経営のベーカリーカフェ、「デリフランスが開業したばかり。明るい雰囲気で、ゆっくりお茶も飲める店は、この辺りでは、希少な存在。

続きを読む "本業を強化!そして見える化!" »

2007年08月07日

マクドナルド原田社長って、男らスィー!

NHKのサラリーマンNEO、沢村一樹演じるセクスィー部長、結構笑える。今、外食業界で一番のセクスィー経営者といえば、日本マクドナルドの原田社長だ。今期12月の決算予想を上方修正し、売上5千億にも手が届くかも?という絶好調らしい。この6月期、経常利益は、前年比の5.5倍、既存店の売上も11%アップと、なんだか貧乏くさいニオイしかしなかったマクドナルドを見事に変身させた。今日は、暑くて、マックフルーリーを買ってしまったけど、私にこれを買わせるのだから、すごい腕前。さすが、セクスィー社長の色香〜!

続きを読む "マクドナルド原田社長って、男らスィー!" »

2007年08月01日

中国産は、そんなに不安?

今週の電車の中吊り、週刊誌の見出しは、「外食産業で使われる中国産食材・・・」なんてのが目白押しだ。確かに、中国産食材なかりせば、外食産業は成り立たない。外食産業の使用食材に占める中国産の割合がどれくらいか、意外にもデータがない。肉類に関しては、国産、輸入の別があったりするが、加工食材については、探し当てるには、かなり難しそう。
外食産業で使われる中国産の加工品は、それなりに日本の息のかかった工場で生産しているものがほとんど。行ってみたら、その衛生管理のすごさは、国内のそのへんの工場以上だ。衛生監督担当の人(赤い服の人)が常に監視。1時間に一回くらい、シールのついたローラーで、衣服の上をコロコロする。帽子から髪の毛がはみ出してないか、などを、めっちゃコワい顔でチェック!見学者の私にだって、そういう目が飛んでくるし、ぐるぐるローラーもかけられる。厳しいっ!

続きを読む "中国産は、そんなに不安?" »

2007年07月25日

山手線に乗ったら、はちみつドリンク!

やっと暑くなってきた。これでも元ウインドサーファー。
おばはんになっても夏は大好き!今日は、暑くって本当によかった。というのは、ちょっとお手伝いさせてもらった店が、本日オープン。「HONEY'S BAR」は、はちみつを使ったジューススタンド。甘みは、果物と野菜がもつ素材の甘みとはちみつの甘みだけという、自然派ジュース。売りである「はちみつレモン」は、運動の後とか、海から上がった後、とか、ちょっと甘酸っぱい思い出とともに、懐かしい飲みものだ。


続きを読む "山手線に乗ったら、はちみつドリンク!" »

2007年06月16日

頑張れ!ファミレス

梅雨入りしたとたんに、ピーカン!に晴天。こういう日は、早起きして、テラスなんぞでゆったりブランチすると気持ちいいのだけど・・。今日からewomanでは、「朝食を外食すること、ありますか?」をテーマに今週展開している。どんな意見をいただけるか、楽しみだ。最近、休日の朝食はデニーズという友人のことばを受けて

続きを読む "頑張れ!ファミレス" »

2007年06月09日

ワッパーVSメガマック

昨日、バーガーキングが再上陸。日本マクドナルド本社のある新宿アインランドタワーに、1号店とは、憎い、憎い。一方のマクドナルドも、同日、メガマック第2弾を投入!
バーガーキングは開店前から何百人も行列ができていたらしく、この間本場で食べたからいいや、と諦め、メガてりやきをトライ!メガマックほどの迫力がなくてちょっと残念。まあ、話題作りだわね。マックの5月業績も既存店ベースで客単価は−3.5%下げたものの、客数は13.7%増(前年比)。バーガーキングは、やはり別の業態として捉えるべきかな。

続きを読む "ワッパーVSメガマック" »

2007年04月27日

ハイカロリーだけど、ドーナッツ!

飽食の時代にあって、食べたくても食べられないものがある。そう、新宿サザンテラスのクリスピークリームドーナツだ。なんだか、この異常人気から、ドーナツ市場に火がついて、Mr.ドーナツもプレミアドーナッツでおしゃれ系カフェ and on and (アンドナンドと読むそう、私はどうも名前が覚えられず、くるくると一人呼んでいる、ロゴがくるくるとしか見えない、おばはんか!)を渋谷公園通りに出店した。

続きを読む "ハイカロリーだけど、ドーナッツ!" »

2007年04月09日

値上げは成功?カフェチェーン

物価が上がり気味、特に食材についてはここ数年何もかもが高値傾向が続いている。外食業界も値上げはしたいが、なかなか踏み切れない企業が多い。なかなか値上げをするのは、至難のワザだ。
昨年11月にドリンク類の値上げをしたスターバックスは、値上げが効を奏してか、今期3月期、大幅増益(昨年度より25%アップ)の予想。3月度は、客数、客単価ともに、前期比増で、なかなか好調のよう。続いて、タリーズコーヒーも3月末にドリンク類を値上げしている。

続きを読む "値上げは成功?カフェチェーン" »

2007年04月08日

元祖!吉ぎゅう復活、吉野家

吉野家の業績が牛丼再開以来、大躍進とのこと。
そんな中、秋葉原ヨドバシカメラ前に牛丼専門店を発見!都内でも飯田橋駅前や、いろいろとあるみたいだけど、こんな看板かけられらたら往年の吉ぎゅうファンにはたまらないだろう。

続きを読む "元祖!吉ぎゅう復活、吉野家" »

2007年03月27日

モス vs マック

「モスバーガーとマック、どっちが好き?」という質問。あちこちの大学で教鞭をとっておられる某先生によれば、学生は、皆モスと答えるが、実際に行くのはマックだとのこと。
注文してからつくってくれるし、契約した農場から野菜を仕入れているらしいし、最近では、パッケージなどでも、環境面に配慮した姿勢を示しているモスバーガー。商品だけでなく、緑や木目を基調とした内装など、雰囲気もいいが、経営数値上は難しいようだ。

続きを読む "モス vs マック" »

2007年02月21日

郊外・地方に着目

日銀の追加利上げ決定で、我々庶民の関心事は、やはり住宅ローン。
タイミング良く、日経MJでは、金利上げで、購入可能の不動産物件が、都心より遠ざかるという、えらく現実的な図が掲載されている。

都心に住むのは、便利なことこの上ないし、ちょっとばかし、かっこいい。
それに比べて、郊外に住むのは、不便でかっこ悪い。でも、その風潮が、ここ数年で変わりつつある。

大型ショッピングモールの開発も盛んでもあり、外食や中食のビジネスは、郊外、また地方がおもしろくなっている。都心で大きくのしかかる家賃や人件費の負担が少なくて済む分、
浮いたコストで、食材や空間、あるいはサービスにコストをかけて、おもしろい店づくりができる。

続きを読む "郊外・地方に着目" »

2007年02月17日

行列のできるリヴァンプ

ラゾーナ川崎へ行ってきた。ここは、私の周りのモノグサ主婦仲間では、上位にランキングされているモール。スーパーと惣菜、生鮮の専門ゾーンがワンフロアにあり、加えてフードコートもあり。手抜き主婦にはうれしい限りのスペース。
平日の午後は、小さな子供連れの主婦が多く、最近のキレイな若いママグループに圧倒されつつ、ぐるぐる回ってきた。

さて、ご存知、コールド・ストーン・クリーマリー。何度も行列の長さに負けて食べ逃していたが、なんと行列ゼロ状態に遭遇!ランチを後回しにし、一番人気という「ストロベリーショートケーキセレナーデ」、サイズは Like it (普通サイズの呼び名、大きいのはLove it、さらに大きいのは、Gotta Have it! と呼ぶそうだ)を、まさしく、GATTA HAVE IT!
やっと手にしたコールドストーンクリーマリー。食べてみれば、なんてことない普通のアイス。商品よりも選ぶ楽しさ、見る楽しさ。そして時には、スタッフたちが歌も披露する。

「今からストロベリーショートケーキおつくりしまーす」といって、アイス、ストロベリーと材料の名前をいいながら、コールドストーンの上でアイスをミックス。そして、「はいどうぞ」と手渡しする、このプロセスが泣かせる。ミックスといってもチョコチョコっと混ぜるだけ、特にアイスクリームについてのこだわりのコメントなどもないのだけど、
「調理のプロセス」を明らかにする、そして「あなたのために」をアピール。このお客ゴコロをくすぐる要素だけで、味や素材なんてどうでもよくなってしまうから不思議。

コールドストーンクリーマリーを運営するのは、リヴァンプ。同様に行列のできるクリスピー・クリーム・ドーナツもリヴァンプがロッテとの共同で設立した会社。こちらも、ドーナツをつくる工程を見せて、大成功している。いずれもアメリカからの直輸入で彼ら独自のアイデアという訳ではないが、既存の外食企業とは、違う視点を持っているのは確か。
今度は、日本から一度撤退したバーガーキングを持ってくるらしいが、リヴァンプがどんな風に味つけするのか、とても楽しみにしている。

2007年01月28日

商品は、大きな力

週末、試してみたかったPIZZA HUT の’チージーロール’を注文してみた。ピザ生地のミミが、チーズの巻かれたロール生地になっている。ソーセージクラストに続く、ミミまで食べられる商品だ。
RIMG1185.jpg

かなり売れているらしい。PIZZA HUT と同じグループのKFCのスパイスシリーズのチキンも頑張っている。おかげで、今期のKFCグループは、増収増益。売上は、805億7000万で、営業利益は、28億6500万と、前年の27.4%増。(07,01,18)

マックの新商品、メガマックも評判。日本マクドナルドは、1月14日、一日の売上23億4700万円と、昨年末の12月23日の新記録をあっという間に更新してしまった。メガマックのみならず、100円マック商品も好調とのこと。

企業業績をあっという間に塗り替えるほどの、新商品開発。どちらの企業も、本当に素晴らしい。もちろん、店のサービスの向上や販促活動の力もあるが、商品開発者たちにエールを送りたい。

About 外食

ブログ「EATalk」のカテゴリ「外食」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリは惣菜・中食です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。